fc2ブログ
アニメやコミックの感想を「大好きなキャラへの歪んだ愛」を織り交ぜながら綴ってます。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。 腐率高めだけど最近は大人しめ 「薔薇色のつぶやき」2ndブログです~
  • 11«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »01
2022年03月16日 (水) | 編集 |
ご無沙汰です。
着々と魔翻訳進めております。
現在、「天官賜福」4巻半分過ぎまして、もう少しで手持ち分終了です。
はぁ・・・たまらなく愛しい。
殿下と三郎。

ついに同じ墨香銅臭先生の作品「人渣反派自救系統」読み始めてしまいました。
これもまぁたまらん!!
繁体字版の購入でひたすら有志さんの助けを借りて読んでます。

近況はこれくらいで、今回は「七ツ屋志のぶ」の新刊感想です。
これまでの感想は​こちら​。



​​​​​​​​​​​
内容紹介(出版社より)
「顕ちゃんの愛が重い・・・」

顕定との同棲状態に動揺する日々な志のぶ。
そんな志のぶの特殊能力によって、「北上一家失踪事件」の捜査関係者と思しき人物を発見。
その身辺を探っていたところ、意外な人物との接触を目撃するーーー!!
そして、鷹臣と西瞳の仲が急接近・・・?
駆け引きの中でわかる、鷹臣の過去の恋愛とは!?

お話動いてきましたね!
意外な人物が関係者かもしれないのはちょっとショック。

鷹さんが暗躍してます。

今回新たに遺品整理業者の面々が登場。
二代目、矢代光生くん、結構いいですねv
社員森永くんにも慕われているようです。
森永くん、めっちゃ人が良さそうですが、若かりし頃は暴走してたようで。
この二人の関係気になるw
というか今後の関係ですねw
いや、仕事仲間以外の何者にもならないでしょうけど。

志のぶは八代のことかっこいいと思ってるようですね。
あらあらあらあら・・・
これからもチョクチョク登場しないかな。

鷹さんは菖蒲のことをもっと探るために西瞳に接近。
彼女も鷹さんのことを探るつもりでお互い腹が一緒。
ところが、鷹さんのが一枚上手

菖蒲に対し本音では信用できないと思っていても気がある瞳は鷹さんの陽動に
すっかりはまってしまったようです。
しかも鷹さん、大人の関係に持ち込んだ?

鷹さんには彼女というか付き合ってる女性がいるようで、でも恋愛感情持ってる
というよりは言い寄られてるから合わせてあげてるって感じですね。
鷹さんの眼中には顕定のことしか無さげですもんね。

そのための情報収集なら大人の手段も平気でとても慣れてそう。
とはいえ、瞳と本当に寝たかはややミスリードのような気も。
ギリギリのところまではいったでしょうが、一線はまだ超えてないくらいの感じ?

鷹さんに揺らされてる瞳がどう動くか気になるところですね。
鷹さんの大人の駆け引きレベルが尋常ではない。
元カノも登場するしで・・・鷹さん罪深い。

一方、志のぶと顕定の方は・・・
またも出勤時、宮地に目撃されてるようです。
って宮地張ってる??

そしていよいよ志のぶが意識してきましたね!
これよ、これ!!待ってたのはw
顕定の距離が近いと意識するようになってきました。
志のぶは何といっても高校生ですからね。
耳年増というか大人相手に仕事してるから頭の中の成長ぶりは大人顔負けでしょうが
実体験での経験値は圧倒的に低い。

なので顕定からの接触が多くなってくると意識せずにはいられないという。
もっともっと触りたくなるって自覚し始めてて、ノーヒートの溝口さんナイスアシスト
です

顕定はといえば・・・
志のぶに(今は意識したくないから)邪魔だと言われて・・・
志のぶの本心知らずに、その言葉を真に受けたらかなりショックですよね。
志のぶちゃんもう少し優しく言ったげて。

香水が臭いとか心配しすぎで口うるさいと言われても今は倉田屋を出るわけには
いかないという顕定。

それはもし、倉田屋を離れている間に誰もいなくなったりしたら・・・という恐怖心
から来てるよう。
って、そんな風に思うくらい倉田屋は顕定にとって大事なんですよね。
倉田屋というか志のぶや百合江の存在が。
ま、百合江はオマケのようなものでしょうが。

顕定にはもう失いたくない一番大事なモノってことですよね。
早く二人とも自覚してくれ~~~

百合江は顕定の周りに女がいても気にしていない志のぶの態度を余裕とみてます。
「顕ちゃんはわたしのものだから」という。
これって今後、志のぶがそれを自覚するイベントが発生するってことですよね。
そのための布石ですよね。

顕定も乃和のことも気になりながらも、いざ志のぶとどちらを選ぶ?ってなったら
志のぶを手放すことはできないってなるでしょうね。
感情が恋情に代わるのは志のぶがもう少し大人になってからかもですが、今高校生
ですもんね、せめて大学生にならなくては。

今回はどういういきさつで顕定がレッドベリルを持たされているかが判明。
なるほど、志のぶの鑑定からでしたか。
顕定が「もうひとりにならないため」におじいちゃんから志のぶに託された訳ですね。

そして現れた円形脱毛症の刑事。
「倉田屋」の名前を聞いたとたんに邪気を放ったよう。
怪しすぎる。
どうも顕定が子供のころに会ってるようですね。

で、もっと怖いのが・・・しょーちん。
お前はいいやつじゃなかったのか???

しょーちん、園山のことを知ってるのは同じ課の刑事だから当然としても、何か
二人は特別な関係にありそうで・・・
若い頃世話になったといってますが、もしや何かミスったりしてて、それをフォロー
する代わりに北上家の事件のことに関わることになったとか?
それで未だに倉田屋を警戒してて百合江に近づいてるとか???

う~~~ん、これもミスリードか?
単に百合江のことが好きすぎて、少しでも怪しいことは自ら潰していこうとしただけ
かもしれませんけどね。

ますます面白くなってきてます!!!
次巻が待ち遠しい。


スポンサーサイト



2021年11月18日 (木) | 編集 |
今回は表紙からなんか攻めてますね。
関係が急進展したかのような。
 
若干進展した感じなのでこのまま進んで欲しいです。

前巻の感想はこちら​。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

七つ屋志のぶの宝石匣(15) (KC KISS) [ 二ノ宮 知子 ]
価格:550円(税込、送料無料) (2021/11/17時点)



鷹さんが見浦や橘に警戒されてヤバイやん⁉️って思ったのに逆に嵌めてて​凄​い。
さすがだわ。
鷹さんって何者なんでしょうね。

今回出てきた三希会の人たちと関係があるんけじゃないと思いますが、人使って調査依頼
できるってことは、それなりの人か組織がバックに付いてるってことですよね。

ほんと、謎だわ…
でも頼りになりそうだし裏切るキャラじゃなさそうだから安心。

そして今回はなんと、顕定にライバル出現!
って中学生なんですけどー

ま、顕定は全く相手にしてませんが、年齢的には志のぶはこっちの方が近いからね。
今は何も起きないとはいえ、そんなに余裕かましてる場合ではない。
宗馬くんはこれからも活躍するキャラでしょうかね。
高校生のお姉さんを「志のぶ」呼びしてるし、先が楽しみですw

お母さんの件も、あっさり解決できてよかったです。
ちくわ先生いい人みたいだし。
まさか百合江の買い取りが役立つことになるとは・・・でしたけど。

お仕事でジュエリーをつけることになったけど、顕定はどうも苦手。
で、理由は・・・どうも志のぶに見られたくないから、ってことだったようで。
これってちょっとずつ、意識し始めてきてるってことでよろしいでしょうか?

志のぶのツインテール幼女時代がかわいい。
こんな時から世話してたらそりゃ妹みたいなもんでしょうが、血が繋がってるわけ
ではないですし、元々が許嫁設定ですからね。
志のぶもお年頃になったことですし、意識改革をしていただきませんとね。

乃和とのこともさっさとはっきりさせて欲しいのにお仕事と絡んでるから強くも
出れないのがね・・・
顕定自身も乃和のこと好意があるかは別として気になってるようですし。

とはいえ、やはり志のぶが危険な目に遭うかもしれないとなるとデュガリー辞めて
倉田屋に戻ろうかと考えるほどのよう。
志のぶとしては心配症だから他の人のことをもちろん、乃和のことも心配なのと
同じように自分のことも気になるんのだろうと思っていたら、顕定の答えは
「一緒ではない」
つまり志のぶは他の人と同等ではなく別枠ってことですよね。

盗聴器の件で志のぶが咄嗟にどうすればいいのかわからず顕定に抱きついたときも
抱きしめ返してたし、これまでとは違ってきてますよね。

好きってよりは、まだ大事な人ランキング一位って感じではありますけど。
お互い、今後も積極的に好きってより、“誰よりも大事”って路線かな~とか思ったり
しますが、何かきっかけでどう転ぶかわかりませんからね。
期待したいと思います。

菖蒲の方は根っからの悪ってわけではないようなので、西さんあたりがいい具合に
引っ張り出してくれそうですかね。
乃和のことも気にしてますしね、悲しませるようなことはしないのではないかと。
こちらも何か考えてる様子。

それにしても今回の百合江はいい仕事してます。
盗聴器をずっとつけたままにしておくのもどうかと思ったら、早速見つけてくれて。
しかも、しょーちん登場で上手いこと外せただけでなく、倉田屋には手を出せない
仕様にしてくれたしw

しょーちん便利だし役立ってます
百合江とはこのまま脈無しだけど離れない楽しい関係でいて欲しいですw

これでもう倉田屋も安心だから、家に戻って、という志のぶに顕定は寝泊りはこれから
も倉田屋ですると。
この真意は?

盗聴器は心配いらなくなりましたが、鷹さんが動いてるし、まだこの先も何か起きる
可能性があるわけですからね。
志のぶに危険が及ぶのは阻止したいってことでしょう。

帯で煽ってるような同棲生活ではありませんが、何か発展する気配。
宮地が志のぶと一緒のところを目撃しましたし、ついに顕定に婚約者がいることが
知れ渡る?

次巻も楽しみです。




現在ほとんどお中華BL専用アカになってますが・・・
​​​​​​​​Twitterアカウント ​らいち@pon27724598


2021年10月28日 (木) | 編集 |
一気に動きましたね。

これまでの感想は​こちら​。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゆりあ先生の赤い糸(9) (BE LOVE KC) [ 入江 喜和 ]
価格:550円(税込、送料無料) (2021/10/27時点)



内容紹介(出版社より)
第45回講談社漫画賞総合部門、堂々受賞の第9巻!!

みちると娘たちを追い出すため、リクとの偽装結婚を画策する志生里(しおり)。
あまりに身勝手な計画に反発するゆりあ先生だったが、恋人の伴ちゃんと再婚しても
いいと言われ、思わず心がぐらついてしまい…。
すれ違いから傷ついたみちるが家出し、平穏だった(?)伊沢家に亀裂が走る!
混乱の中、吾良に突然の変化が…!!
そして明かされる衝撃の事実とは!?


吾良さん、やっぱりもう意識しっかり戻ってたし話も出来るようになってたんですね。
稟久は吾良さんに裏切られたと思って、家を出て新しい人見つけたようで。
なんかもっと別の何か理由があって吾良さんのとこにいるのかと思っていたんですが
恋愛感情だけだったんでしょうかね。
そのまま幸せになってくれるのならいいよ、ってゆりあさんと吾良さん。

全員を見てあげることは出来ないから一つずつ片付いてもらわないとね。
強引なしおりは大人しくなってくれて何より。

みちるたちとはもう家族みたいになって離れがたいようですが、ちゃんと独立できる
のならしてもらった方が良さげ。
でも、当分はまだ無理そうかな。

伴ちゃんはゆりあさんとの結婚を考えてるようですが、どうなるんでしょ?
ゆりあさんも出来るものならもろ手を上げて一緒になりたいだろうけど、う~~ん
ゆりあさんには吾良さんを置いて出ていくのは無理そう。

通いとかで顔見に来るとか?
吾良さんが意識を回復させて前に進みましたが、かといってどういう解決法があるのか。
ますます混線の極み。
2021年08月23日 (月) | 編集 |
ついに完結です!
前巻の感想は​こちら​。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

傘寿まり子(16) (KCデラックス) [ おざわ ゆき ]
価格:726円(税込、送料無料) (2021/8/22時点)



内容紹介(出版社より)
80歳のベテラン小説家・幸田まり子は、四世代で暮らす家で居場所がなくなり
家出を敢行。
長年執筆してきた文芸誌からも見放されるが、自ら編集長となりweb文芸誌
「レトル」を立ち上げ、新たな活躍の場を見出していく。
同世代のカリスマ作家や若手クリエイターなど、これまでとは違った仲間たち
から刺激を受け、充実した日々を送るまり子。
だがあるとき、リフォームした家で幸せに暮らしていると思われた幸田家の面々
が、全員家を出て離散している事実を知る。
息子のこうじから、「家をやる」と言われたまり子は、幸田家をもう一度元通り
にすると決意するが…!?
老後の人生に希望を抱かせた、80歳のおばあちゃんの冒険譚がついに完結!!


初子さん、遊ばれてるだけとか思っててごめんない(><)
まさか大沢さんが本気だったとは思って無くて・・・
そんな上手い話はないと思ってしまってました(^^;
でも大沢さんから離れたのは正解だと思いますよ。

他の女の存在が当たり前のようにある人とは1対1で付き合うのは大変。
生き方が違うんですよね。
ただ元の鞘に戻れるとは思いませんでしたけど。
そこまで拗れてなかったってことですかね。

追い出されたまり子さんでしたが、結局家を修理してみんなが帰る場所を作って
あげた形になりましたね。

一度は解散した幸田家でしたが、また再集結ってところでしょうか。

なんだかんだとありましたが、まり子さんの周りには人がたくさん増えてまり子さん
も幸せ一杯になって、Happy End で良かったです。

80のおばあちゃんがどうなることやらと思いましたが大団円でしたw
負担になる家族関係は距離を置いた方がいいと思いますが、支え合って仲良く生活
できるのなら一緒がいいなと思います。
2021年07月18日 (日) | 編集 |
表紙がなかなか大人っぽいですが、志のぶたちの進展はなし。
これまでの感想はこちら



内容紹介(出版社より)
「もうこれ以上、何も失いたくない」--。

4月、高校3年生になった志のぶ。
顕定の29歳の誕生日がもうすぐ迫っているということで、虎徹の一言をきっかけに
みんなでサプライズパーティーを開くことに! 
一方、姉の義父が怪しい合成ダイアと、高価な”赤い石”を持っていると知った鷹。
顕定の誕生日当日、とある危険を冒して…? 
点と点が線で繋がり、衝撃展開が続くサスペンスフルな第14巻!!

今回は志のぶ背負って立ち読みしてる小学生の頃の顕定がよかったですね。
幼馴染みの東くんちは本屋さんって。
百合江はまめな子育てなんてしてきてなかったでしょうから実質顕定が志のぶの
面倒を見てたと言ってもいいのかも。

あの感じだとオムツ換えもしてたかもw

が、いくら志のぶがまだ恋愛対象に入ってないだろうとは言え、東くんの結婚式より
乃和を優先するのはどうかと思いますよ。

しかもどんな大変な状況なのかと思えば、焼肉屋で乃和が新人芸能人と二人きりは良く
ないってことでマネージャーが呼びだしただけとか・・・
勘弁して欲しいわ。
結婚式は百合江が代わりに出席したから途中参加というわけにはいかなかったにしても
その日がどういう日だったのか位は説明しようよ・・・

振り回されてるのも自業自得だわ。
乃和のことがホントに好きなら仕方ないけど、なんとも解せぬ。

志のぶも何がなんでもとは思ってないようですが、こんな扱いされては面白くない
ですよね。
そりゃ反撃に出るのは当然。

顕定は自分は質流れだし自分の意志は反映されないから・・・とか思ってるのかも
ですが、気持ちくらいはもうちょっとはっきりさせて欲しいよ。

それに引き換え鷹さんのアグレッシブなこと。
さすがにやりすぎでは・・・と思うけどかなり進展はしたような。
姉の嫁ぎ先の家が犯罪に絡んでるとなると複雑というかヤバイですよね。

そこのとこは親が離婚して解決ってことになるんでしょうか。
奥さんも経済的に余裕あるんだろうし、さっさと一人になった方が良さげ。

乃和の実家も絡んできて面倒が余計に増えたのか糸口が見えてきてるのかどうなんでしょ。
謎の解明も楽しみですが、顕定にはもう少し頑張って欲しいところです。

志のぶはこれから受験だけど、当然合格して例ののゼミに入りますよね。
顕定をヤキモキさせてもうちょっと進展が見られると嬉しいのですが。

取りあえず、次巻を楽しみに待ちたいと思います。