アニメの感想書くだけの時間がないので視聴のみですが。
コミックスの感想も溜まりに溜ってますからね。
現在消化してるところです。
では、視聴した作品の感想を。
BANANA FISH
これはもう素晴らしいに尽きます。
原作既読で終わりまで知ってましたが、やはりラストは泣けましたね。
切なくて胸が痛いです。
アッシュはホント天使です。
どうしてただ普通に生きたいだけなのにそれが許されないのか。
美しく賢かったために誰もが放っておけない存在。
英二だけが救いだったアッシュ。
いや~~~ここまで原作をしっかり描いてもらえて満足です。
設定が現代になってましたけどそれほどは気になりませんでした。
素晴らしい作品ですわ。
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
5部は全然読んでなかったんですが、息子と娘がガンガン推して来たので
視聴してみたら面白いです。
さすがです。
他には銀河英雄伝説みてます。
ファミリー劇場で毎週4話ずつ・・・
ヤンがお亡くなりになってしまうところまで見まして、現在また溜め
まくってます。
ラインハルトが美しくて嬉しいです。
たまにチラチラ見ていた作品は
バキ
OPのCGの動きが凄いのとキャラがぶっ飛んでるのが気に入ってます。
話は息子の解説で理解はしてますが頭には入ってませんw
からくりサーカス
息子がお気に入りの作品でストーリー展開をざっくり教えてくれるので
たまに一緒にみてました。
今季視聴予定作品は
ピアノの森(第2シリーズ)
第1シリーズもよかったので楽しみにしてますv
どろろ
百鬼丸のキャラデザが好みすぎて辛い。
凄く期待してます。
普段アニメを見ない娘も手塚治虫ファンだし、百鬼丸のキャラデザが
気に入ってて気になるようです。
あとEDが娘の好きなamazarashiだし。
すっかりメジャーになってますね。
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
銀河英雄伝説 ファミリー劇場
原作の既読作品でのオススメは
かぐや様は告らせたい
約束のネバーランド
私はアニメ視聴予定はありませんが、どちらも原作面白いので絶対
アニメも面白いと思います。
特に「約束のネバーランド」は人気が爆発するんじゃないかなと。
今季はこんなところです。
毎回の感想は書いてませんけどね。
最近はアニメの感想は時間的にしんどくて(^^;
コミックスの感想も溜まりに溜ってますからね。
なんとか消化せねば。
では、視聴した作品の感想を。
BANANA FISH
これはもう文句なしというか楽しませて頂いてます。
OPもEDも凄く気に入ってます。
特にEDは衝撃でしたわ。
切なくて毎回胸を締め付けられます。
昔の作品なのでキャラがよく泣くのが気になるところですが(原作
読んでる時は全く気にならないのですけど)アニメだと目立ちますね。
ゴルツィネの石塚さんはとても残念なことでした。
2クールあるみたいなので、この続きも楽しみにしたいと思います。
いや~~~素晴らしい作品ですわ。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0967adaa.f9e21abc.0967adab.33114a56/?me_id=1213310&item_id=19224617&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F9246%2F2100011119246.gif%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F9246%2F2100011119246.gif%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
【楽天ブックス+店舖共通全巻購入特典対象 & 先着特典】BANANA FISH DVD BOX 1(完全生産限定版)(ステッカー付) [ 内田雄馬 ]
価格:13608円(税込、送料無料) (2018/7/11時点)
はねバド!
なんとも予想とは違う展開にびっくりでしたわ。
ヒロインが闇堕ちしたようなキャラで非常によかったですw
毎回、あらら~~っと思ってみてました。
機会があったら原作も読んでみようと思います。
働く細胞
原作は途中まで既読。
ちょっとごちゃごちゃしてて読みにくかったのでリタイヤ。
アニメはいいかな~~っと思っていたんですが、反響が良さげだった
ので見てみたら面白かった。
アニメの方がわかりやすかったです。
他には銀河英雄伝説みてます。
ファミリー劇場で毎週4話ずつ・・・
これが結構ヘビーでw
現在溜めに溜ってます・・・
面白いんですけどね。
今季視聴予定は
BANANA FISH
銀河英雄伝説 ファミリー劇場
なので新規はありません。
ちなみに息子が以下の視聴を予定してますので、もしかしたらこそっと
見るかもです。
からくりサーカス
ゴールデンカムイ(第二期)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
ソードアート・オンライン アリシゼーション
転生したらスライムだった件
原作では既読作品では
ガイコツ書店員 本田さん
面白いのでオススメ。
感想は一本も上げてませんけど(^^;
久しぶりにアニメの感想いきます♪
視聴した作品は以下の通り
ピアノの森
見て良かったです!!
ショパンコンクールに入ったところで、ひとまず終了。
来年1月から2シーズン目があるようで安心。
人気作だということは知っていたのですが、原作は未読でした。
「ピアノの森」ってタイトルがなんかとっても少女趣味っぽく
感じてしまって、ファンタジーかな~~っと思っていたんです。
まさか、こんながっつりピアノに向かう作品だったとは。
1話を見て、これは原作読んでみたいなと思いまして、一気に
全巻よみました!!
いや~~~素晴らしかったです。感想はこちら。
アニメも原作の雰囲気そのままで、ゴテゴテしてなくてとても
好感が持てました。
ところどころカットされてはいましたがほぼ原作通り。
ピアノを弾く手元の作画も良かったですが、個人的にはそれほど
拘らないのでもっと手を抜いていただいてもいいのではと思った
くらい。
この先がますます面白くなるので2クール目が楽しみです。
もっとどっぷり浸かりたいなという方はぜひぜひ原作をオススメ
いたします。
![]() 「ピアノの森」Piano Best Collection I [ (クラシック) ] |
ヒナまつり
こちらも面白かったです!
この作品は息子のお気に入りで原作は既読。
とにかくあの雰囲気をどう表現してくるのかと思ってたら
原作の再現率が高くてホント面白かったです!!
大分ストーリーは再構成されてますけど、問題なし。
むしろわかりやすくなってます。
この作品は新田の不憫さを楽しむ作品なのでEDとか最高w
ぜひ2期もみたいんですけど、どうかな~~~
![]() TVアニメ『ヒナまつり』エンディング・テーマ「鮭とイクラと893と娘」 (初回限定盤 CD+DVD) [ (アニメーション) ] |
ゴールデンカムイ
こちらもクオリティ高かったですよね!
「ヒナまつり」がニコニコで男性一位で、こちらが女性一位とのこと。
女性ウケしてたのには驚きましたけど、単純に嬉しいw
こちらはYJを毎週購入してるので既読。
どうアニメ化されるのかと思ってましたが、こちらも再現率が立派!
キャストが豪華だったのも楽しめました♪
OP&EDとも世界観が上手く表現されてたと思います。
こちらも二期を期待したいところ。
![]() Hibana TVアニメ「ゴールデンカムイ」エンディングテーマ [ THE SIXTH LIE ] |
銀河英雄伝説 Die Neue These
私はこれまで全くこの作品には触れず仕舞いでした。
でも、新作を切っ掛けにちょっとみてみようかな~~っと。
以前の作品を知ってる人にはどうだったんでしょうかね。
私はとても楽しく見ることができました。
っていってもファミリー劇場で録画してたので、旧作も同時に
録画してて、毎回両方をみてました。
同じ回で同じ内容でも描かれ方が違っててそれを見比べるのも
楽しかったです。
甲乙付けがたかったですね。
キャラの美しさは新作の方がいいなと思うところもありましたし
でも、旧作の感じも捨てがたくw
ただ、やはり戦艦の戦闘シーンは圧倒的に新作の方が見応えが
ありました。
それ以外の人間物語では旧作の方がずっと丁寧で面白かったです。
旧作は往年のスター声優さんが揃っているのも楽しめました。
あら、こんな方がこんなキャラで♪とか。
それにしても帝国軍、同盟軍とも上層部が無能争いをしていて
気の毒になりましたわw
まだ同盟軍の方がましな人がいましたけど、それでもやっぱり
残念な人が多くて・・・
なかなか人間の営みというのは変えられそうにありませんね。
ヤンとラインハルト、どちらに付きたいかというとヤンの方で
しょうか。
生き残れそうですから。
ラインハルトは鑑賞用には素晴らしいですが、彼の下では刺激は
あっても緊張が続いてしんどそうw
新作の方はこの続きは劇場なんですね。
旧作は引き続きファミリー劇場で見れるのでありがたいです。
![]() 【楽天ブックス限定先着特典 & 先着特典】銀河英雄伝説 Die Neue These 第1巻(完全数量限定生産)(マイクロファイバークロス & 描き下ろしイラスト使用3巻収納BOX & オリジナルポストカード付き)【Blu-ray】 [ 宮野真守 ] |
途中でリタイヤした作品は以下の通り
Cutie Honey Universe(キューティーハニー ユニバース)
1話はみましたが、やっぱり私の知ってるハニーちゃんではない
なと。
ハニーちゃんをチャンピオンでリアタイで読んでた頃が懐かしい。
小学生の時楽しみにしてたんですよねw
年齢モロバレw
されど罪人は竜と踊る
こちらも1話で私の範囲ではないなと。
メガロボクス
ラストまで見たんですが、途中で数回飛ばしてしまいました。
作画とかすごく良かったんですが、スト―リーに惹かれなかった
というか、なんでギア装着なんだろ~~ってのが初めから気に
なってたのとジョーの髪型が苦手でどうも入り込めませんで。
あんなにもさもさしてなかったら、あんなに鼻が丸っこくなかっ
たら違ったと思うのですが・・・(^^;
細やんとかもう、キャストさんらは素晴らしかったんですけども。
力石やらおっちゃんやらほぼ昔の作品と同じような顔してるのに。
後半は凄く面白かったんですけど。
で、今季視聴予定は以下の通り。
話題作は多いもののなんだかあまり食指が動かず。
視聴作品なしになるところでしたが2作品だけみてみようかなと。
BANANA FISH
私の界隈がざわざわとw
でも私は有名作品だと知ってはいても原作未読。
先行配信を見た方の感想が著しくよかったので、では原作を先に
読んでみようと3巻まで読んだ状態でアニメへ。
ほぉ~~~なかなか良い感じではないか!
ということで今季楽しみな作品に。
原作の方はその後、一気に読んでしまいまして、後ほど感想を
UPする予定です。
さすが、とんでもなく素晴らしい作品でした!!!!!
ただ、残念なことに私、もしかしたら以前読んだことがあったかも
しれないなと途中で・・・
どうしたことでしょう(^^;
![]() 【楽天ブックス+店舖共通全巻購入特典対象 & 先着特典】BANANA FISH DVD BOX 1(完全生産限定版)(ステッカー付) [ 内田雄馬 ] |
![]() BANANA FISH 復刻版BOX vol.1 vol.1 (特品) [ 吉田 秋生 ] |
はねバド!
息子が高校時代バド部だったのでみたら面白かったとオススメされ
まして、慌てて1話をニコ動にて。
確かに音がいい!
作画も素晴らしい!!!
若干キャラがファンタジーですが、視聴決定。
原作も読んでみようと思ったら楽天ブックスでは売り切れですかね?
電書のみのよう。
とりあえずアニメで楽しみます。
![]() はねバド!(13) (アフタヌーンKC) [ 濱田 浩輔 ] |
今季はこんな感じです。
時間的にも私はコミックスが中心なのでアニメを見る時間が極端に減り
ましたね。
でも、やっぱり何か見たいですよね。
では今季はというと・・・
ちょっと見てみようかなと思う作品はこちら。
銀河英雄伝説 Die Neue These
原作未読な上、以前のアニメも見てないのですが、YGで連載中の方は
読んでます。
ちょっと気になるので見てみようかなと。
重神機パンドーラ
レオンのビジュアルが好みではないのですが、きっと変化すると信じてw
前野さんの声好きなので久しぶりに声で選びましたw
1話見てみようかなという作品はこちら。
Cutie Honey Universe(キューティーハニー ユニバース)
今どきのハニーちゃんを一回だけ見てみようとw
ピアノの森
原作は未読ですが気になってる作品なのでどんな感じかなと。
息子視聴予定作品はこちら。
ヒナまつり
これは文句なく原作面白いです。
アニメ化されることでどんな効果があるか期待してます。
されど罪人は竜と踊る
息子に解説してもらいながら見ようかな~~
シュタインズ・ゲート ゼロ
前作を見てないので私はなんとも・・・
娘は基本アニメは見ないんですよね。
声優さんのイメージが違うと興味がないようで。
原作既読でオススメ作品はこちら。
ゴールデンカムイ
原作YGで読んでるのでアニメは視聴の予定はないですが、1話くらい
どんな感じが見てみようかな~って思ってます。
デビルズライン
東京喰種トーキョーグール:re
こちらの2作品も人気ですよね。
私は時間的に厳しいから見ないと思いますが。
信長の忍び(姉川・石山篇)
原作は好きだけど時間がなぁ~
っといったところです。
さて最後まで視聴する作品はでるのか?
乞うご期待w
また来季以降は見たいアニメも出てくるでしょうが、取りあえず今季は
視聴予定がありません・・・
まぁそれでも前季視聴したアニメの感想をまとめてあげておこうかなと。
今季は感想を書いた作品は以下の一本。
ボールルームへようこそ
こちらは本当に楽しく視聴できました。
ラストに向かっていくほどグイグイと盛り上がり見事でした。
既刊分を越えてしまいましたのでアニメオリジナルでの終わりになった
ようですが、十分満足でした。
原作では違う形になったとしてもそれはそれ。
素晴らしい出来になったと思います。
スタッフのみなさま、お疲れ様でした!
全てにおいてクオリティが高かったです♪
さぁ後は原作続きが楽しみ!
視聴のみだった作品は以下の通り。
宝石の国
娘が連載当初から表現や作画が素晴らしいと気に入ってる作品。
が、私、原作は途中リタイヤ。
なんかキャラが全然頭に入ってきませんで(^^;
アニメはどうかなっと思ったら・・・
これが素晴らしい出来でした!!
CGの使い方も見事でしたが、とにかくクリスタルの光具合が美しい!!
原作の世界観が余すこと無く再現されていました。
これは本当に凄いことだと思いました。
作画に魅了され圧倒された作品でした。
やっとストーリーも世界観も理解しましたので休みの間に原作も娘に借りて読んで
おきたいなと思ってます。
キノの旅
こちらは息子につられて見ることに。
最初はキノが女の子だとわからなくてびっくりw
どうしてモトラドがしゃべるのかとか謎がいっぱいですが、訪れる国ごとに
特徴があるのが面白いですし、ラストにどんでん返しがあったりドキッと
することがあったりで刺激的でした。
世界観もよかったです。
原作は2000年から出版されてるようで、アニメ化も2回目のようですね。
また続きがあれば見たいと思います。
来季は視聴予定はありませんが、原作が面白いのでオススメできそうな
作品は・・・
恋は雨上がりのように
これは原作面白いのできっとアニメもよい作品になると思われます。
ファミレス店長(かなりおじさん)に恋しちゃう女子高生のお話。
原作は感想書いてます。
1~3巻感想はこちら。
続きの感想はブログ内検索か、カテゴリー青年誌コミックからどうぞ。
店長が平田さんということですし超オススメ!!!
息子が視聴予定なのは
オーバーロード2
原作も読んでるようでとても好きな作品のようですが、私は1期をほとんど
みてませんので視聴予定はなしということで。
今季はちょっとお休みってことになりそうですね。
また来季以降を楽しみにしたいと思います。
相変わらずユーリの方は・・・感想を書くつもりではいるのですが(^^;
進むのかどうなのかは未定。