なんだ、これwww
Happy End の話だったのかぁwwwwww
あれだけ暗殺!暗殺!って騒ぎ立てておいてwww
いろいろ心配して損したwww
みんな元気に生きてるやんかww
笑うわ!!!!
いや~~~なんて楽しいギャグアニメだったの!
爆笑やわwwww
とりあえず伊介さまがちゃんとパパママのところに戻って楽しくバカンスしてたの
だけは滅茶嬉しかった!
もっとシリアスな展開になってると思ったんだけど、ホント黒組問題なかったようで。
暗殺に失敗しても全くノーリスクだったんだぁ~~~
しかも完全に死んじゃったと思ってた人たちまで生きてるしwww
なんて楽しいゲームだったのwww
鳰はやっぱりというか当然というか「西の葛葉」の暗殺者でしたね。
でもって、ここは呪術師の家系だったとは。
だから、武智は鳰の呪術によって操られて恐怖を与えられてたってことですね。
そうだったのか。
術を発動した時にあの刺青みたいなのが光ってお知らせしてくれるようです。
鳰は兎角に化けて晴を殺す準備をしてたようですが、まさかの兎角の行動に
計画の変更を余儀なくされちゃったんですね。
最初、日本刀持って晴を殺しにきた方が鳰で、やっぱり兎角は晴を殺す選択を
してはいなかったんだ!って思ったんですが逆でしたわ。
晴を守るといっていた兎角が裏切って晴を殺すことになったら面白いだろうと
楽しみにしてたのに、本物兎角の方が晴を殺しにかかっちゃったものだから
鳰は急遽、守る側兎角に化けることにしたんですね。
鳰がギザギザ歯を披露してくれたり、幻術発動してるシーン入れてくれなかったら
どっちか本物がわかりませんでしたよw
あのナイフが通り抜けたところはありがたかったw
晴が兎角の気持ちに気づいたことで何とか私にも最初の兎角が本物だとわかり
ましたv
兎角は晴のためにプライマーとして兎角を操っていなかったことを証明したかった
ってことのようで。
これもまたややこしい話です(^^;
最後に勝ち残った本物兎角が自分を殺しに来るとわかっていたから晴はナイフを
手にしたんですね。
ま、どちらが勝っても襲われる結果だったでしょうけど。
でも、兎角としては晴を殺し、晴がプライマーの能力を使っていなかったと証明して
みせたとしても晴が死んでしまっては意味があることだったのかどうか・・・
晴には生き抜いて欲しかったでしょうし、自分も晴と生きたかったでしょうに。
なんか矛盾が大きすぎて理解が追い付きません(^^;
追い付かないといえば、その後の楽しい展開ですわwww
晴も鳰もギリギリのところで致命傷には至らず・・・。
なんと元気に回復しちゃいました!!
そんなんでいいのかとビックリww
晴は埋めてあったチタンによって心臓が守られたってことのようですが・・・
はぁ そうですか。。としかいいようがなくww
まぁ それならそれでよかったということで・・・。
黒組勝利者は兎角ですが、晴も無事、黒組を卒業できたようです。
ってことは一族の後継者に選ばれたってことですかね。
どうなるんだろ?
今回一番のビックリは溝呂木先生が生物の先生だというのにピアノが弾けたこと
です!
育ちがいいんでしょうね。
それにしても卒業式に担任と卒業生が一人って。
せめて理事長か校長くらいは顔を出してもいいのにと思うのですがw
そして ラストはみなさんのその後www
鳰と晴は回復してるし、英さんは料理を習い始めるとか言ってるし、首藤さんは
青春謳歌宣言出してるし、寒河江さんは工事現場でちゃんとお仕事してるし、
香子ちゃんは暗殺稼業から足を洗うべく戦ってるし。
香子ちゃんが一番暗殺を嫌がっていてて、しかもドジっ子っぽかったのに未だに
殺しをやってるってのが・・・。一番シリアス展開ですww
武智さんは刑務所で草引き作業。
まだ当分お利口にしてるようでですが彼女はもう出さなくていいと思います。
伊介さまはパパとママとバカンス。相変わらずママはイケメンですが、そんなビーチで
肌を晒すことをパパは許してるんですか!?危険よ、危険!!
千足さんと柩さんは謎の生き返りで病院でラブラブ。
剣持さんはネカフェで一人楽しそうだし、番場さんはすっかり別人状態www
番場さんが一番の変わり様だったかもしれませんwww
あんな重度の二重人格が一気に治ってしまうとはwwww
「世界は広い」とか言ってますが、完全に頭イッチャッタのかと思いましたわ。
これが問いに対する答えに繋がってきてるのかしらん?
兎角はカイバ先生の元を離れることになったんでしょうかね。
それにしてもあの私服はwwww
「キルラキル」の流子に近いものがありましたねwwwあかんやろww
で、最後の問いの答えですが、何だったんでしょう。
カイバ先生も謎のままでしたけど。
やっぱり「世界は赦しに満ちている」?
それとも、EDから「世界は女王に満ちている」?
もしくは、答え無しループの
世界は答えに満ちている?
世界はなぞに満ちている?
世界は問いに満ちている?
だが私は
世界は萌えに満ちている!
それにしても 正に悪魔のリドルな展開でしたわwwww
![]() 【3000円以上購入で送料無料!】【新品】【漫画】悪魔のリドル 全巻セット (1-2巻 最新刊)-全巻... |
![]() 【5000円以上ご購入で送料無料】「悪魔のリドル」グッズをお探しならデザエッグ!【ポイント5倍】... |
さぁ~~~~て やっぱりというか晴ちゃんの秘密ってのが判明しましたね。
黒組は晴の一族にとってのイニシエーション。
晴が12人の暗殺者を相手に生き残れるかをみるためのものだったんですね。
晴に一族の未来を担う資質があるかどうかを知るための。
晴の一族の女性にのみ稀に出現する特殊なカリスマを女王蜂・プライマーと呼ぶ
ようですが、彼女らは本人の思うままに、あるいは気づかないうちに人を惹きつけ
魅了し、支配し操るのだそうで。
そして、プライマーはその身が危機にあるほど磨かれていくとか。
だから一族の女子は生まれた時から命を狙われ、生き延びたきたことが特別
だという証拠。
ま、これまでほとんど小出しされていたことばかりなので驚きはしませんでしたが、
それでも驚いたことは女王蜂の力の一つに暗殺者側の能力を抑えてしまうもの
まであるってこと!
つまりは晴ちゃんの命を狙ってきたこれまでのアサシンの子らも知らず知らずの
うちに晴ちゃんの能力に支配されて手加減をしていた可能性があるってこと。
な~~~~んだwwww
それでみんなアサシンって割に全然大したことなかったのねwwww
あのヘボさは晴ちゃんのプライマーとしての能力の伏線だったとはwww
なんて深いのwwww
ま、兎角が晴に寝返ったのは兎角自身にもよくわからないって感じでしたし、私も
さっぱり分からなかったんですが、そういうことなら仕方ないwww
一番晴の近くにいたから女王フェロモンの一番の餌食になったってことでしょう。
それに、一番兎角が強いってことを本能で勘づいて最初に寄って行ってたのかも
しれないですし。
晴がみんなと仲良くしたいっていきなりストラップを配ったあたりから実はフェロモン
巻き散らし始めていたとも考えられ・・・
本人は自覚なしに自分の身を守ること=仲良くすることで動いてたってことかと。
あの頃からみんな少しずつ操られてたと考えると面白いですね!
兎角は自分が操られていないことを自分に証明したいがために晴との勝負を挑んだ
ようですが、どうなるんでしょう。。
兎角は予告状を破ってしまってましたが、黒組を生き残った報酬として何でも望みを
叶えてあげると言われてたから、その願いが晴との決戦ってことなのでしょうね。
理事長としても兎角と晴が対戦して晴が生き残ればますますプライマーとしての
力が磨かれるって思ってるでしょうしね。
でも、兎角さん黒組で晴ちゃんを命懸けで守り勝利に導いたって評価してもらって
ましたけど、そうだっけか???
ほとんどというか、全て晴ちゃん自身で身を守ってたというか能力発動してたような?
武智さんはもうちょっとのところまで兎角を追い詰めていたのに晴に対して油断してた
ために眠らされちゃったし、あれは晴を警戒しないよう操られていた?
神長さんは最初から残念な感じだったけど、それに輪をかけて失敗するように操られ
ていた?
寒河江さんは凄く人が良かったから晴に対しても暗殺対象だとわかっているのに
同情してる節があったし、知らないうちに手加減をするよう操られていた?
千足さんは最初から晴のことを殺す気はなかったし柩の方に気が向くように操られ
てたかもだし、柩も自分がエンジェル・トランペットだと自白してしまいたくなるように
操られていた?
剣持さんに至っては、そこで予告票だすか?ってなタイミングだったし、あれも実は
操られていたのかもww
首藤さんだって、いいところまで追いつめていたのに恋人の話なんかするものだから
晴に暗証番号を見抜かれちゃったし、あれも何も言わずに黙っていたら済んだのに
言いたくなるように操られていたとか?
番場さんの破壊力凄かったのにずっと遊んでてなかなか晴に一撃を加えなかったし
最後は晴を狙う前に英にやられちゃってるから、これは二人とも操られてた?
伊助さまは兎角に落とされてたけど、かなり能力の高いアサシンだったのに自分で
直接晴に対決を挑まなかったのももしかしたら操られていた?
英さんなんて直接対決で晴にやられちゃってるし・・・
プライマーのことを知ってるにも関わらずですからね。。
鳰だけは最初から黒組の真の目的のことも晴のこともわかっていたから効果は
無かったのかもですが、もしかしたら彼女も気づかないうちに影響されてたりして。。
それにしても、鳰にはもっと裏があると思うのですが、まだ今回は出してきません
でしたね。
あんな刺青みたいなのが全身にあって、武智さんをビビらせておいて何もない訳が
ないというのに・・・。
彼女の正体を早く知りたいものです。
理事長に救われたとか言ってますが、それも怪しいものです。。
これは次回、期待したいと思います。
靴を脱いでいたので自殺をほのめかしてますが、さてどうなることやら。
それにしても今回は真オリエンテーションでの理事長@ハマーンさまがカッコよかった
ですわ。。
惚れ惚れ
これだけたくさんしゃべってくださって・・・
あたしゃ幸せにございます。。
やっぱり榊原さんは素敵!!
ちょっと理事長のヴィジュアルが若過ぎてビックリでしたけど、きっとプロポリスやら
ローヤルゼリーやら飲みまくって若さを保ってるってことですわね!!
あと、カイバ先生も気になるんですけどwww
何なのwwwww
兎角のことが好きなの???そうでないの???
アンタ何者なのよぉwww
![]() メール便配送対応悪魔のリドル ラバーストラップ 走り鳰 ディオメディア 《7月下旬発売予定 予... |
![]() 【5000円以上ご購入で送料無料】「悪魔のリドル」グッズをお探しならデザエッグ!【ポイント5倍】... |
凄いよ!凄い!
今回のバトルは見応えあったよ!!
やっと満足できるバトルを見せてもらえたよぉ~
面白かった!!
英さんも晴と同じく女王蜂候補ってことは察してましたけど、働き蜂を持たない女王蜂
ってのは ちと辛いようですね。
自らが強くなって自分の身を守らなくては次から次へとやってくる刺客には対処でき
なかったってことなんでしょうね。
身体はすっかりサイボーグ化してしまっていて・・・
ハサミや銃も潰してしまう握力って相当ですよね。
とはいえ、自らが強くなっていくのにも限界があるってもので。。
それならば、自分を守る働き蜂をその都度、強いものに挿げ変えていく晴のやり方の
方が有効なのかもと思っちゃったり。。
最後は晴が兎角に本当のことを告げることになるのでしょうが、その時、兎角はどう
するのでしょうね?
この流れだと、「それでも私がこの先もお前を守る」って言いだしそうですが。
で、兎角さんの永久就職が決定!
みたいな??
それにしても英さんのお衣装は見事でした!
脱いだら凄かったですww
あれは刺青なの?ペイントなの?何か貼りついているの??
あれくらい堂々とした露出であってくれるとむしろ清々しい。
これまでお嬢様キャラで通してきてあまり動きが無かった分、今回はいいもの見せて
いただきましたよ。
両手両足がサイボーグってことでいいのかしらん?
お腹とかも強化してあるとか?
自分のことを「スズメバチと女郎蜘蛛」って言ってましたけど、スズメバチは戦闘に
特化してるってことだろうけど、女郎蜘蛛ってのはどういうことなのかなって思ってたら
見事に女郎蜘蛛でしたわ!!
いい動きしてました!!
壁を走る英さんが素敵過ぎる!
今回の作画はホント素晴らしいですわ。
アングルとか最高!
英さんは特殊防弾ガラスの内側に兎角を閉じ込め、その隙に晴を襲う計画だったよう
ですが、ギリギリのところで兎角に引き込まれたため頑丈なお部屋で兎角とバトルする
羽目に。
いや~英さんの攻撃には惚れ惚れですよん♪
弾丸は撥ね返すは、拳銃は握り潰すわwwww
「見せて上げましょう、私の本当の姿を・・・」
って手も使わず、筋肉だけで服を破ったというの!?
まるで北斗の拳並みじゃないかwwww
男らし過ぎる、英さんwwww
で、あの美尻!!!
美しすぎて泣けるよぉ!! (*/-\*)
兎角もせっかく人を殺せるようになったものの、相手がサイボーグでは暗殺能力も
まるで歯が立たず。。
これまでのアサシンのみなさんのへなちょこパンチとは違って腰を入れまくった
英さんの強烈パンチに見惚れますw
そして、なんていい表情
女郎蜘蛛よろしく壁を伝い走り・・・
鳥肌たったわ!!
英さんがかっこ良すぎて呼吸困難wwww (*´д`)ハァハァ
こんな英さん相手ではまともに正面から戦ったって勝てるはずもなく・・・。
兎角もシャンデリアを落とすなどいろいろ考えてみたものの英さんにダメージは皆無。。
武智はわざわざ脱走までして晴を殺そうと戻ってきたようですが、英さんに捕獲され
お茶会に強制参加。
ついでにバトルにも参加しちゃいますが、兎角との連携で上手いこと英さんの腕を一本
潰すことに成功。
とはいえ、スペアは至るところに用意してあるようで、英さんはさっさとワイヤー攻撃用の
武器を装着。
っと、武智は恐ろしいほどの強さを見せつけてた英さんには嬉しそうに攻撃を仕掛けて
いたというのに、鳰を見た途端、表情が凍りついてしまいました
ってことは、武智にとっては英さんより鳰の方がずっと怖いってことのようで。
あの刺青みたいなのはやはり西のアサシンの一族でしょうか。
武智も鳰のことがそんなに怖いなら戻ってこなきゃいいのに。
それともあまりの怖さに記憶が欠落してたってことかしらん。
これだけ武智を恐怖させる鳰が動くのを早く見てみたいですわ。
兎角が英さんにやられそうになるところで晴が本領を発揮。
特殊防弾ガラスが壊れないのなら、英を兎角から引き離せばいいと考えたようで。
自分が逃げると見せかけて、英を誘い出します。
これは相当手慣れてるわ・・・
ロケット弾を臆することなく使用するなんて普通じゃないwww
使い方を熟知してるだけでなく、反動をモノともしない強靭な肉体wwww
晴がエレベーターで逃げたと思った英は扉をこじ開けると、エレベーター上にジャンプ。
が、それを見越してた晴は英の頭上に手榴弾を山ほど放り投げます。
容赦ないな、晴ちゃん(^^;
一気にピンを引き抜く動きにも無駄が無く・・・
しかも笑ってたよ・・・
エレベーターは爆発し多分落下。
普通の人間ならそれで終わりのところですが、英さんは壁を上ってきます!
さすが女郎蜘蛛v
カッコ良すぎてチビりそう(><)
とはいえ、身体はかなりポンコツになってしまってるようで。。
屋上に逃げた晴を追いますが、ここでもまだ晴を甘くみていたのがまずかったですね。
晴に向けてワイヤーを射出したところまでは良かったんですが、晴が恐ろしいほどの
身体能力で避けたものだから柵にワイヤーが絡まって・・・
やっぱり晴の動きは普通じゃないですよね。
これまでも何度か見せてますけど・・・
そのまま英を突き落とすのかと思いきや、それだけでなく晴は自分も一緒に飛び降り
英の身体から腕を切り離すために蹴り倒して・・・
何の躊躇いもなく一連の動きをやってみせる晴は確実に兎角さんより優れてます。
あの後もワイヤーを伝わって上ってきたんでしょうから晴が間違いなく最強でしょう。
後は鳰がどれほどの能力者かってことですが・・・。
兎角さんいなくても話進むんじゃね??
って感じですよねwww
あのカイバ先生は兎角が目覚めることを待っているようですが、人を殺せるようになる
ことではなかったようですし、彼は何者で何を待っているのでしょう・・・。
ラストがどのような展開になるのか凄く楽しみです。
そうそう、溝呂木先生ってば絶対に裏設定があって実は彼が全てを仕切っていたとか
なんとかあるのかもしれないと思ったら・・・
何も知らないしかも疑うことも知らない純真さゆえに上手いこと使われてるだけの担任
だったようですね
何なのwww
先生かわい過ぎるよwww
そっち方向のたかぴろ起用だったのかwww
今回はまたEDの作画が素晴らしかったですね!
歌は上手いのかちょっとよくわかりませんでしたがw
とにかく、作画が私好み過ぎて神回
この感動は誰に伝えたらいいのでしょう!!
ここまで英さんがカッコいいとは予想外でした!
あの美しい英さんは多くの人に見てもらいたい!!
お願いだから「悪魔のリドル」10話だけでもいいので見てくださいwwww
8,9話の伊介さまもお奨めだけど。
![]() 【3000円以上購入で送料無料!】【新品】【漫画】悪魔のリドル 全巻セット (1-2巻 最新刊)-全巻... |
![]() 悪魔のリドル 制服チャーム 犬飼伊介[ディオメディア]《07月予約》 |
びっくりしたよね!!
伊介さまは退場だったけど、殺されなかったしママンのところへ帰れたのかしらん?
ママンは暗殺に失敗した伊介さまを受け入れてくれたかしらん??
などなどと伊介さまの心配をしながら、やっぱり兎角さんは坊ちゃんに似てるよな~
なんてぼんやりと思っていたら
なんと、本物坊ちゃんが突如、バーン!!
あまりに突然のことだったので、一瞬意識が飛んで妄想を始めてしまったのかと焦り
ましたよwww
何が起こったのかわからなくて、パニック状態さながらマモのジョーカーの声すら聞き
取れずwww
ホントびっくりしましたwwww
心臓に悪いですわ。
いやいやいや 本当にというかついにアニメ「黒執事」がまた始まるんですね。
まだ1カ月も先だというのにソワソワし始めてます。
まだ番宣だというのにこのうろたえ様ですからねwww
久しぶりの坊ちゃんを見て失神及び失禁しないよう 敢えて坊ちゃん似の兎角さんで
少しずつ慣らすため「悪魔のリドル」が前番組として組み込まれたのじゃないのかと
すら思えwww
大体、「悪魔のリドル」ってのが「悪魔のなぞなぞ」ってことのようですからね。
兎角さんという坊ちゃん女体化としか思えないほどのヒロインをおセバという悪魔が
仕込んだとしても不思議ではなくwww
早速ですが、坊ちゃんは以前にもまして黒度がUPで麗しいですね。
マモのジョーカーは番宣ということでお仕事モードなのでなんとも軽快で明るくしっかり
道化を演じてくれてましたね。
やな先生のつなビィでも書かれてましたが、ジョーカーはいろんな顔のあるキャラなので
今後のマモの演じ分けが楽しみでありますv
小野Dのセバさんも落ち付いてましたね。
大人のセバさんでしたわwww
以前はおセバトーンが時々ブレてあぶなっかしいなと感じることもあったのですが、
さすが、4年も経つので小野Dにも余裕がでてきたのではないでしょうか。
熟成されたセバさんも楽しみです。
HPで公開されてますので、まだご覧になられていない方はこちらからどうぞ。
「黒執事 Book of Circus」番宣SPOT第1弾公開
1話の脚本はやな先生の書き下ろしだそうです!!
嬉しいですよね!!
忙しい最中だったというのにありがたいことです!
これなら世界観がしっかり表現されてるだろうか??なんて心配する必要ないですね。
やな先生が作る黒執事こそが「黒執事」
これは楽しみですわ。
そういえば先生がつなビィに書かれてましたが、先生がエンタメの話をブログやつなビィに
することをヤメて欲しいとメールする人がいるんだそうですね。
ビックリですわ。
「ミーハーなのやめてください!僻みに見えます。黒執事作者の自覚あるんですか?」的な
メールだったようですが、私には理解できませんわ。。(^^;
こうあるべきって想いがこの方にはあるのでしょうが、視野が狭いといいましょうか苦笑。
先生にはオタク気質があるからこそ、あれだけの拘りをもって作品を描かれるのだという
ことがわからないとは・・・。
もったいない話です。
黒執事作者の自覚って何なんでしょうね。。
私だったら先生がどんな作品に興味を持ち、どんな視点で評価されているのかとか凄く
気になりますけどね。
先生とお気に入りの作品が一緒だったら滅茶苦茶嬉しいですもん。
アニメやコミックやゲームなどなど。
メールは簡単に自分の想いを伝えることのできる便利なツールだとは思いますが、何でも
かんでも送りつけて先生のお仕事の意欲を削ぐようなことはファンとして避けたいものです。
せっかく黒執事という素晴らしい作品に触れさせていただけるのですから、先生が気持ち
よくこれからもモリモリ仕事に取り組めるよう応援したいものです。
これからも先生には今のスタンスを崩すことなくお仕事して欲しいと思います。
私はそんな先生を全力で応援いたします!!
ってことで「悪魔のリドル」の感想いきます。
今回は伊介さまの退場回でした(><)
お気に入りの伊介さまがいなくなってしまって寂しいですわ。。
それにしてもこの作品、女の子キャラとか背景とかの作画は素晴らしいのですが、どうも
バトルなどアクションが今ひとつのようで・・・
なんか全然兎角さんが強く見えないのですわ。
ま、一応人を殺せないという呪縛があるから、あと一歩のところで怯んでしまうってことなの
でしょうけど、それにしてもバトルが・・・
伊介さまと頑張ってナイフ対決してましたが、伊介さまも強いのかどうなのかイマイチww
兎角のおばあさんがダントツ強いってことは分かりましたけどwww
でもそれすら、アクションでは見せてませんもんね。
兎角は自分が人を殺せないのは「呪い」だと思っていたようですが、実は母と叔母の兎角
には人殺しをさせたくないという「願い」から生まれたものだと思い出し・・・
自分は死者の呪いを受け続けていたのではなく、見守られていたのだと気付いた兎角は
ついに呪縛から解き放たれます。
って、人殺しが出来るようになるってことのようですが(^^;
いいことなのかどうなのかwww
人を殺せるようになった兎角はあっという間に本来の能力を発揮し、伊介さまを撃破。
突然覚醒し、強さを発揮する兎角さん。
殺せるようになったのに敢えて伊介さまを殺すことなく退場させたようです。
どうか、伊介さまが暗殺に失敗したとはいえ、ママのところに帰れてますように。。
あのイケメンママもう見られないのは非常に残念ですわ。
番場さんも頑張ってましたが、真昼から真夜が生まれただろうと思われる過去が(><)
あのおっさんにエロいことされてたんでしょうか?
虐待を受けていたことは明らかでしたが・・・
伊介さまのように優しいママに助けてもらえたのかな??
それにしても番場さんのハンマー恐ろしいですわww
あの破壊力からすると相当の重量があると思われるのですが、それをあんな細腕の
番場さんが振り回すとかwww
もしや、ハンマーは軽くて番場さんが異常なほどの怪力なのか??
どちらにしてもあの身体からあれだけの破壊力を生み出すのは無理ですよねww
肩を壊してしまいますわ。
学校の備品をあれだけ壊してしまって・・・
翌日は休校ってことにはならないのかしらん。
で、鳰はついにラスボスの英さん登場みたいなこと言ってましたが、どうなのかな?
英さんは明らかに権力を手に入れたい系のお嬢さんのようで、理事長の後継者の席を
狙ってるようですが。。
晴ちゃんが生き残れば、晴ちゃんが後継者のようだし、女王争いってことのようですね。
鳰はどこで参戦してくるんでしょうね。
彼女は今まで素肌の露出がなかったから晴ちゃんのように傷跡があるのかと思って
いましたが、どうも刺青のようで。。
う~~ん それともあれは肉を削がれた痕とかだったら怖いなぁ。。(><)
散々「東のアズマ」って言ってるのにまだ「西の葛葉」が現れていないので、英さんか
鳰のどちらかがそうではないのかと思われます。
実は女王争いってのはこの暗殺者のことだったりしてwww
っとなると晴ちゃんは何だったの???ってことになりますが。
もしや、「西の葛葉」は晴ちゃん??
兎角が生きていて晴ちゃんは嬉しそうでしたが、この子も喰わせ者だと思うのですよね。
最後の最後で「晴は生き残らなくちゃいけないから」って兎角さんを犠牲にしそうで・・・
さて、どうなりますかね~
![]() 【3000円以上購入で送料無料!】【新品】【漫画】悪魔のリドル 全巻セット (1-2巻 最新刊)-全巻... |
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】TVアニメ「悪魔のリドル」キャラクターエンディングテー... |
きゃぁ~~~面白いわwwww
伊介さま、まさか今回で退場???ってちょっとビビったけど持ちこたえてくれて
よかったwwwwヽ(*´∀`)ノ
英も鳰も学園との関係で訳ありというか、理事長の目的に直接関与してる人間っぽい
からオオトリになるだろうし、っとなると番場さんか伊介さまが退場ってことになるとは
思っていたけどタッグを組むことは予想できませんでした。
今回はいろいろホント面白かった!!
先日、コミックスも読んだんだけど、完全にアニメの方が先行してる形になってる
んだね。
アニメだけでは分かりにくかったところはコミックスで補完できましたv
コミックスもお奨め。
特にアニメと印象が違うなと思ったのはコミックスだと兎角さんちゃんと強いww
伊介さま相手のときも、他の人相手のときもちゃんとアサシンらしいww
アニメではなんであんなに弱っちく感じるんだろうって思ったら、あの爆弾回のせい
かなと。。
あの回の兎角さん ちょっと???って思うところが多くてアサシンとしてどうよ??
って思ったんだけどコミックスとは流れが違ってましたね。
奥の書庫に入っていくのはアニメだけで、コミックスでは普通の時間帯に図書館で
勉強してるところを突然、神長さんが襲ってました。
うん、そっちの方が臨場感あっていいと思う。
あの兎角さんのブラだけ無傷ってのはアニメだけでしたわww
あと、今回、理事長と鳰の話でこの黒組は理事長の後継者を選定するための
ものっぽいことが出てきてましたね。
女王蜂を選ぶ?みたいな。。
それでモニターが六角形だったりしてたんですかね。
ハチの巣ってことで。。
現理事長ハマーンさまもこの黒組を勝ち抜いてきたというか暗殺者を返り討ちに
合わせてきたようです。
彼女自身がアサシンだったのかもですが。
鳰ちゃんも最初から怪しさMAXですが、彼女は全く露出もないし、大浴場にも姿を
見せないってことでますます気になるところです。
そうそうコミックスでは割と早い段階で晴ちゃんが兎角さんを利用して自分の身を
守ろうとしているってのがでてきてますね。
多分、晴ちゃんは全く弱い存在ではなく、生き抜くために色々犠牲にしてきた子だし
一筋縄ではいかないというか、曲者だろうとは思っていましたが、やっぱりなって感じ
です。
アニメでも身のこなしとか、んんん??って思うところがチラホラとありますし、絶対に
弱い存在ではないと思われます。
兎角さんにも「晴のこと知っても嫌いにならないでね」ってセリフが意味深にありました
もんね。
ラストは兎角さんと晴ちゃんとの対決になるのか、はたまた、全く違う展開になるのか。
いつもはその回で退場するキャラの設定がアイキャッチになっているのですが、今回は
番場さんの絵なのに設定は伊介さまでびっくりでした!!
でも、すぐに なるほどね~でしたよね。
晴ちゃんの暗殺には予告票が必要だけど、兎角さんを殺るのには予告票はいらない
ですし。
番場さんの報酬はなしってことですが、そのあたりも次回どういうことなのかがわかると
思われますが、晴ちゃんを殺すってこと自体が報酬みたいなものなんでしょうかね?
真昼が聖遺物を欲しがってましたし。
伊介さまは両親に老後のための別荘を報酬にしてるようですが、伊介さまのママが登場
しました!
イケメンママだから私すっごく楽しみにしてたんですよね(*/-\*)
諏訪部さんでちょっとコミックスを読んだ時のイメージとは違いましたけど、これはこれで
イイ感じ(*/-\*)
今回伊介さまがどういう経緯で恵介ママに拾われたのか判明。
実の親によるネグレイトで伊介さまが死にかけていたところを助けてもらい、アサシンの
後継者として育てられたんですね。
今は恵介ママやパパからとっても愛されて伊介さまは幸せそう。
救われたんだなって思いますね。
これがどうぞ嘘でありませんように。。
伊介さまには生きていて欲しいけど、どんなエンドになるんでしょうね。。
そして、私伊介さまのご両親にすっかり関心が向いてしまっているのですが、伊介さまの
ご両親のホモ話はどこへ行けば見れますか?
べ様受けとか凄く気になるwwwww (p≧∀≦q)〃
EDは番場さんでしたね。
まさかの番場さん、ハンマーでの登場で盛り上げてくれましたv
晴ちゃんはあの状況からどうやって逃れるつもりなのでしょうか?
兎角さんなしで晴ちゃんの本当の力を見てみたいものです。
それと、今回のタイトル「嘘つきの門番はどちら?」ってのも意味深ですよね。
これは多分、番場さんのことだろうとは思いますが、鳰のことかもとか思ったりも。
真昼の方が昼間に現れてまともな人格っぽい顔してますが、これ本当は真夜の方が
まともなんでしょうね。
シリアルキラーの武智さんが真昼の方と気が合うって言ってましたしね。
「聖遺物」なんてワクワクしてるところからも真昼は異常者ってことなんでしょう。
さぁいよいよ次回は伊介さまと番場さんが二人とも退場の気配。。
どうか伊介さまが恵介ママのところへちゃんと帰れますように。
そして恵介ママが伊介さまをこれまで通り迎え入れてくれますように・・・。
今後の展開がますます気になるところです!!
どうかアニメ兎角さんも活躍しますようにww
![]() 創傷イノセンス |
![]() 【3000円以上購入で送料無料!】【新品】【漫画】悪魔のリドル 全巻セット (1-2巻 最新刊)-全巻... |