アニメが終わると寂しくなっちゃうなぁ~
「鬼灯の冷徹」13巻の感想です。
すっかり遅くなってしまいましたわ。いつものことですが(^^;
これまでの感想はこちら。
![]() 送料無料!!【漫画】鬼灯の冷徹 全巻セット (1-13巻 最新刊) / 漫画全巻ドットコム |
地獄に詳しくなったことを誇るのはまだ早い!
一日獄卒まきみきと一緒に地獄について学びましょう!
そして座敷童子が突然オシャレに目覚めたり、
唐瓜の姉ちゃんが突然閻魔庁を訪ねてきたり、
アヌビスが突然日本の地獄にやってきたり、
桃太郎の下にシロから突然電話が来たり
突然だらけの十三巻!
毎回、扉絵が細かくて素敵ですわ。
今回 一番笑ったのは「洋装道楽」
座敷童子の二人が市松人形みたいな着物じゃなくてかわいい洋服が欲しいって
言い出すんですが、それを鬼灯さまが買ってくることになるお話。
二人におねだりされて仕方なく、現世で子供服を買ってくる鬼灯さまでしたが・・・
「期待はしないでくださいよ」って確かに念は押してましたよね。
でもwwww
可愛いっちゃぁ可愛いんだけど、ちょっと背伸びをしてみたいお年頃の女の子らに
動物のイラストのついたトレーナーとかってwww
苦虫を噛み潰したような二人の顔www
絶望の崖っぷちにいるよねww
だけど鬼灯さまに「不服があるならハッキリ言いなさい。私は傷つかない」って
言われて
「イイエ アリガトウゴザイマス」
二人の大人な対応に思わずお香ちゃんも「偉い」って心の中で褒めちゃってるw
次は私が買ってきますけど・・・ってそっと申し出るお香ちゃんに
「これは教育です」と鬼灯さま。
お~何かよく分からないけど、さすが鬼灯さま??って思ったら
「男に服選ばせるとこうなりますよという」ってwww
ま、余程のセンスのある人でない限り、女の子の服は難しいよね(^^;
本当にセンスがないのをごまかしてるのか、厳しくするためにわざと買って来たのか
わからないと悩むお香ちゃんww
遠慮と悲哀の混じった埴輪みたいな目になってる二人が気の毒でwww
鬼灯さま曰く「建て前と義理」を学ぶ機会を与えたのだとかw
そこでリリス嬢に見立ててもらうことになったんですが、新しいお洋服は市松人形
っぽさからは抜け出せたものの・・・
フランス人形状態にww
結局どっちにしろ「おばあちゃん家のタンスの上にある怖い人形シリーズ」から
抜けだせなかったというwww
いやいやでも良く似合ってるよ。
今回、地獄の罪の加算について説明してくれてましたが、今いちよくわからない(^^;
等活、黒縄、衆合、叫喚って地獄があることはOPで覚えましたけどw
それぞれに小地獄とかもあってなかなか覚えられないわ。
そして今回の新キャラさんとしてはぬらりひょんが出てきましたね~
ホントもう冴えないオヤジ感が最高でしたわww
なんでまた現世では妖怪の総大将になんかされちゃったんでしょうねwww
実体がわからないから想像の幅を広げやすいって・・・そんな理由でいいの??
残念ながら妄想通りにはなれませんでしたけど、このグズでぬめ~~っとした感じが
私としては面白いなっと。
あと、お迎え課の荼吉尼さまも素敵なキャラですね~♪
一言でいうなら「誰でも一回は妄想するイカン女教師」って鬼灯さまの例えがww
鬼灯さまも妄想したってことなのかしらんwww
まだお話の途中で14巻に続くみたいですが、これは期待できるキャラです。
本人無自覚の色気ムンムンって感じ??
女性キャラは総じてみんなお色気系だと思うのですが、それぞれが異種の色気
なんですよねww
なんでこんなに面白いキャラばかり出てくるんだろw
今回も面白かった!
ほぼ原作通りの展開でしたね。
尺の足りない分だけこそっと足してましたね。上手いわ。
「一寸だった法師」
一寸法師が飛ばしてるwwwっと思ったらたつだったんですねwww
そっか、そっかwww
いつもは鬼灯さまの手を煩わしてるというか、やっかいごとを運んで来てしまうような
シロさんでしたが、このお話では子守をさせられていてさぁ大変というww
絵本の読み聞かせをしてやっているのですが、漢字が読めなくて・・・
鬼灯さまが代わって一寸法師の絵本を読み聞かせ・・・っと思ったら紙芝居を出して
きましたwww
元一寸法師は今では地獄で雑用をしているのですが、人並みサイズになった彼には
世間的に価値が0らしくw
元々は姫を見たときに自分のサイズじゃいろいろ無理だと思って大きくなりなかった
ようですが(^^;
うん、役柄的に一寸法師の気持ちを表現するのにたつは最適かもwwww
そうだよね、姫といろいろするにはサイズ大事。
それにしても姫が別嬪さんで色っぽくてドキッとしたよw
これじゃ嘘をついてでも「オレの女」にしたくなるよねw
みんなに勝手なことばかり言われてイライラしてキレまくる
偶然居合わせた桃太郎と意気投合。
同じ境遇の友達が出来てよかった、よかったww
それにしても今回の受苦無有数量処の背景が
素晴らしかった!!
見惚れて一時停止でガン見しましたよww
「お山の泥沼姉妹」
イワ姫最高wwww
いい味だしてくれてましたv
妹のサクヤ姫がパーティに現れみんなからちやほやされているのを見て日頃の恨み
MAXに到達し、富士山噴火になりかねないところでしたが、木霊さんの機転で
鬼灯さまを連れて行ったことから一気にイワ姫の乙女モード全開w
いい男を前に色気づくイワ姫ですが、鏡を見て現実に戻るとこがちょっと切ない。
ところがそんなイワ姫に「私は貴方に興味がある」と危険なことをいう鬼灯さま。
「矯正のし甲斐がありそうな人をみると・・・燃える」
本当に危ない発言でしたwww
「私は大人し過ぎる女性にはさして興味ありません。最初から言うことをきく人なんて
面白くもなんともない」
言い切っちゃってますww鬼灯さまww
鬼灯さまのことを怖いと思いながらも「でも嫌いじゃないかも」ってイワ姫もww
目覚めるのは勝手だけど絶対幸せになれそうにないw
いい雰囲気だと勝手にイワ姫が思ってるところへ妹のサクヤ姫が登場。
普通の男ならここで、サクヤ姫の虜になってイワ姫のことなんて相手にしなくなる
ところですが、鬼灯さまは違いましたv
「結婚するならどっちがいいか正直に言って」とイワ姫に訊かれ、正直に好みを
披露する鬼灯さまwww
「私なら・・・私が作った脳みその味噌汁を笑顔で飲める方と結婚しますね」
うん、イワ姫なら飲めると思うよww
意外にイワ姫、鬼灯さまの好みに近かったりしてwww
鬼灯さまのドSっぷリが炸裂するお話でしたv
さぁ次回はいよいよレディ・リリスの登場!!
これは楽しみですv
一番笑えるキャラですわ。
この方だけはダントツで素晴らしいwww
そしてラストの締めはやはり白澤さんのようです。
楽しみにさせていただきましょう♪
![]() 送料無料!!【漫画】鬼灯の冷徹 全巻セット (1-13巻 最新刊) / 漫画全巻ドットコム |
![]() 【送料無料】超解読鬼灯の冷徹 |
今回は 晩餐のお話の繋ぎが上手かったですね~
原作の隙間をほどよく埋めてくれてましたv
「十王の晩餐」
「地獄の沙汰も金次第」も分かりやすく解説してくれてましたよね♪
蛍の光の演出を実際に聞けたのも嬉しいwwww
こういうのは マンガ読んでるだけではなかなか実感できませんもんね。
そして ハウリングですよww
「さすがアニメ!!」っと唸ってしまいましたわw
拡声器にはよくありますよね(^^;
演出が細かくて好きwww
お供えの「パイの実」と「コアラのマーチ」率が高いってのが笑えますよね。
簡易地獄では 特別顧問として芥子ちゃんが出張。
舌を抜かれてるところも見せてくれましたww
原作より よりわかりやすいわwww
怖い。
それにしても 十王が楽しいんですよね。
現世の地獄絵では閻魔大王だけが一番大きく描かれることがあるけど、実際もそうってのもw
あと、他の王たちが閻魔大王に比べたら自分たちは「十把一絡げ」とかパンダみたいって
自虐ネタもww
そして あの曲♪に乗せての十王の紹介www
原作でも この感じなんですが、やっぱり実際聞くとより笑えますわwww
しかも、アニメでは 「もう一度!!」って2回も歌ってくれました。
親切だわwww
閻魔大王の見切れっぷりも見事でwww
もう、ホント大王さまったらお気の毒。。
他の王の補佐官はみんな従順なのに、大王の補佐官だけは気のせいじゃなくて、マジ厳しいw
しかも アニメ鬼灯さまはよりいっそう厳しそうでww
ビフテキ思いっきり投げてましたよねwww
「ポロポロこぼさない!!!」っておぼんでパン!!ってやったり、何かの切れ端をパンパンやって
マナーを見張るとかねwwww
この感じがいいんですよww
「少しは他の補佐官を見習ってよ」ってお願いする大王に
「うちはうち!!よそはよそ!!」
この距離感がいいのですわ d(≧∀≦*)ok!
補佐官にして大王を躾てしまうというwww
決して従順ではないですが、これは鬼灯さまならではの愛情表現wwww
鬼灯さまなりに 大王にしっかりしてもらわなくては!ってことで 厳しく管理してるんですよね。
大王としては もうちょっと鬼灯さまが優しくてもいいんじゃないの??って思ったりしてるん
でしょうが、でも、ちゃんと鬼灯さまの仕事っぷリを知ってるから 決してそれに対して本気で
文句いったり、注意したりはしないんですよねwww
「うちの鬼灯くんはいい子だ」
って大王のセリフが全て!!!
こっから いろんなことを妄想してみては萌え萌えタイムに入っていけます(*>ω<*)ノ
で、有能過ぎる鬼灯さまですので、現在の供物の大半が処分される問題も 解決の糸口を
試行中というwww
会食は料理と飾り付けは全て供物から。o(⌒▽⌒)ツ☆バンバン
これには さすがの十王たちも何も口を出せずwwww
大王さまがたくさん並んでるように見えましたよwww
鬼灯さまなら どの王の補佐官になっても変わらず有能さを発揮するんでしょうねw
でも、やっぱり閻魔大王さまの補佐官こそが相応しい(〃∇〃v)
そして この流れからの「ダイエットは地獄みたいなもの」
上手い構成ですよね♪
最近太ってしまった大王さま。
お腹が以前に増してエライことに(><)
シロも原作以上に凄いことになってるwwww
これでは ルリオも心配するよね。
早速 ジムに行くみなさん。
「動け豚ども!!」のあたりはアニメオリジナルw
縄跳びの縄もアニメ鬼灯さまがオリジナルで作ってくれたようですww
バランスボールに乗ってるお香ちゃんが可愛い
芥子ちゃんがガンガン跳んでるのも凄いわwww
ちょこちょことオリジナル入れてくるところが嬉しいです♪
全国のお父さんがドキッときてるところの 鬼灯さまの演出が凄くよかった!!
エロかった 鳥肌立ったwwww
でも、唐瓜がお香ちゃんに 「今が一番キレイです!」って言ってるのを聞いてるお香ちゃんは
原作の笑顔の方が好きだなぁ~
とっても人の良さそうなところが出てるんだけど、アニメではちょっとクール。。
八寒地獄でかまくら作ってるところは随分とオリジナルがw
その後のはまはげさんの家も 原作では巨大かまくらだったんですが、合掌作りの立派なお家
でしたwww
より、なまはげ度がUPww
次回は一寸法師とお山の姉妹のお話のようなので レディ・リリスの一番笑える話はラストに
もってくるようですねww
上手いなwwo(⌒▽⌒)ツ☆バンバン
これでちょうど4巻までを消化できそうですね。
この感じだと2期がありそうな気がするんですけどね~
あったらいいな。
![]() ジグソーパズル 500ピース 鬼灯の冷徹ジグソーパズル 500ピース 鬼灯の冷徹 |
![]() 鬼灯の冷徹 雑貨 通販鬼灯の冷徹 レディ・リリスの魅惑のラバーストラップ 新品 |
ハハハハハ さすが白澤さんv
今回は 2話原作でも続きの話だったので繋がりもよかったですね♪
酒と女でダメになる究極の例
それが白澤さんなわけですが、この方、元々は吉兆の印である神獣なのにねwww
女の子と遊ぶには人の姿じゃないと~ってことで 今の姿で年中遊んでいるわけですが・・・
薬に詳しくなったのも毎晩女の子と遊んでたら身体がもたなくなって (ナニとか)元気になる薬を
作り捲ってたら色々出来ちゃったってことだしwww
すっかり家政婦状態の桃太郎が甲斐甲斐しいww
二日酔いでヘロヘロの白澤さんは遊佐さんにかかったら色っぽい♪
そういえば、原作でも白澤さんはシャツ一枚でしたけど、アニメの方がシャツに柄が入ってカッコよく
なってたwww
酒量では鬼灯さまに負けてると言われて 二日酔いのくせに迎え酒しちゃうとか どんだけ負けず嫌い
なんだかw
っていうか、白澤さんと鬼灯さまはお互い意識し過ぎww
そして 衆合地獄で一番会いたくない人にバッタリ。
吉兆の印であるはずの白澤さんなのに付いてないwww
桃太郎は家政婦どころか、大王さまに言わせると「良く出来た主婦」みたいだと。
すかさず鬼灯さまから「ダメな上司がいると部下が恐ろしく成長したりしますよね」って皮肉がw
でも、大王さまは この鬼灯さまのチクチク加減が結構好きだったりするんじゃないかと思ったり。
「もう、鬼灯くんったら可愛いなぁ
なんて内心思ってる気がするwwo(⌒▽⌒)ツ☆バンバン
さて、今回は妲己ちゃんが登場するわけですが、う~~~ん あんまり妖艶じゃなかった。。
なんか可愛い娘さんって感じ?
もうちょっと大人な雰囲気でお願いしたかったかなぁ~
お香ちゃんといい、着物の色がね、可愛らし過ぎるのですよ。
あと「目」。
もっと細かくたくさん睫毛入れて欲しい。
原作絵は髪の一本一本とかタッチが凄く繊細でそこが好きなんですけど、アニメで再現するのは
大変だし・・・
仕方ないですけどね。
妲己ってのは 酒池肉林等、あらゆる贅と淫楽を極めた九尾の妖狐なのですが、中国では紂王を
手玉にとって国を傾けたという。
日本に渡り鳥羽上皇を誘惑したけれど、陰陽師に本性を見破られ、セミになって逃げたのに、池に
姿が映ってしまったものだからバレてボコられて石になったとかww
ナルトではクラマとしてまるで淫靡な世界とは無縁なところで活躍してるようですがwww
白澤さんが昨晩飲んだ店が妲己のボッタクリ妓楼だったわけですが、ただ飲んだだけでなくお持ち帰り
したもんだから 請求は50万ww
一晩のお相手でこれですからねww しかも、内訳の指名料が40万ってwwww
ここはアニメオリジナルですが、爆笑させていただきましたwww
溢れ返ってきたヨッパライ
酒宴は続き、大王さまの話が始まりだすと鬼灯さまはみんなに注意喚起。
原作では「自伝語り」でしたが、アニメでは孫になってましたね。
みんなが先を争って帰ったところで、叫喚地獄の亡者共が雑用係・八岐大蛇の持っていた酒を
奪ったと知らせが。
目立つからと大王さまは置いていき、桃太郎には危険だから付いてくるなと。
でも、そう言われるとついていきたくなるのが白澤さんww
叫喚地獄では 酔っぱらった亡者たちが好き勝手してて。。
酔っ払いの巣窟化。
鬼灯さまは この状況で八塩折の酒の奪取は却って騒ぎが大きくなるってことで・・・
白澤さんには鬼灯さまの策が読めたようで、私有地の「養老の滝」のレンタルを持ちかけますw
早急にと50万を要求し、借り続けるなら月極めで。
鬼灯さまは閻魔庁予算から支払いをすると、即、八岐大蛇に養老の滝から酒を運ばせます。
獄卒にはスーツ&ネクタイに着替えるよう指示。
何をするのかと思えば、獄卒たちに亡者たちの上司をさせ、無理に酒を飲ませるというwww
日本の悪しき因習・飲みニケーション発動!
ヒトというのはどんな娯楽も義務になると苦になるものです
ってことで 叫喚地獄は酒断ち地獄から 嫌になるまで飲ませる地獄へとwww
鬼灯さまの策で亡者たちは苦しむことにwwww
さすが、嫌なことをさせたら右に出る者がいない鬼灯さまwwww
そして 白澤さんも無事、妲己さんへの支払いができたようで。
ま、でも白澤さんのことですから 懲りないでしょうね o(⌒▽⌒)ツ☆バンバン
これからも進んで妲己さんにぼったくられに行きそうですww
![]() CD アニメ「鬼灯の冷徹」OP主題歌 「地獄の沙汰も君次第」 初回限定盤 / 地獄の沙汰オールスタ... |
![]() 【送料無料】超解読鬼灯の冷徹 |
今回は私としては ハシヤスメ的な?
えげつなき戦い
小判が頑張ってますが、鬼灯さま相手にどれだけスクープを狙おうにもwww
身体がもたないというものですwww
肉球が魅力的♪でしたけどね。
マキちゃんのデビューシングルを聴ける日が来ようとはですよ
マキちゃんに贈られてるお花の送り主はアニメオリジナルv
でも、この辺はあんまり長く引っ張らないで 他の話と繋げてもうちょっとテンポよく進めてもらった
方がよかったかなと。
個人的には 奪衣婆さんが自費出版したヌード写真集をちょっと恥ずかしそうに出版社やTV局に
送る準備してるのが可愛かったですわww
そして しっかりニャン編集長が後ろ足も折ったってのがねww
地獄三十六景
閻魔殿の城壁が傷んできたんで 何かインパクトのある絵で壁を塗り直したいと思う鬼灯さま。
汚れた手を大王さまの服でごしごしってのがねww
う~~ん でも やっぱりアニメ鬼灯さまは原作と大分違うわ。
私としては 別人ってくらいキャラが違う気がする。
どっちもそれぞれいいんだけどねv
茄子の「アイアン天照」が気に入ってしまった鬼灯さまは その才能を見込んで壁がをお願いする
ことになるのですが・・・
しっかり鬼灯さまも手伝ってましたね。
黒縄の岩から作った絵具も気に入ってしまった鬼灯さま。
後でこっそり使ってましたねwww
「ここを新しい名所にしましょう!」
何でも利用してしまう有能さww
そして、例の12巻の表紙が何だったのかが判明しましたねww
そうです。
白澤さんは 恐ろしいほど絵の才能がないのですwww
![]() 鬼灯の冷徹(12)限定版 |
今回は 他の話と繋げにくい話だったから仕方ないと思うのですが、ちょっと間延びしてしまってた
感じかな~
次回、また楽しみにしたいと思います。
新刊の感想も書かなくちゃ♪
![]() 鬼灯の冷徹(13)限定版 |
![]() 超解読鬼灯の冷徹 |