fc2ブログ
アニメやコミックの感想を「大好きなキャラへの歪んだ愛」を織り交ぜながら綴ってます。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。 腐率高めだけど最近は大人しめ 「薔薇色のつぶやき」2ndブログです~
  • 05«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »07
2021年09月18日 (土) | 編集 |
懐かしの使用人'sのわちゃわちゃした感じが今後みれますかね。
とりあえず、バルドが自分の本業について知ることに。

先月号の感想はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

枢やな画集 黒執事3 [ 枢やな ]
価格:2999円(税込、送料無料) (2021/9/18時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

月刊 G Fantasy (ファンタジー) 2021年 10月号 [雑誌]
価格:599円(税込、送料無料) (2021/9/18時点)

瀬場さbb


今月号の表紙がいいのに画像がまだなくて残念。

今月号には特別付録としてやな先生の「枢やな画集 黒執事3」掲載イラスト着色前の
線画集がついてます!!
今月はぜひ紙購入をv
ってすでに楽天ブックスでは売り切れてるようです。

今月から印刷の紙が変わったようで、いつもの厚さが若干すっきりしてます。
あんまり分厚かったり重いと読みにくいですもんね。

扉絵はセバさん。
ストロベリーの飴ちゃんをたくさん抱え込んで人たらしの顔w

セバさんがバルドをスカウトしにやってきた時の回想がまた入りました。
バルドがセバさんの首に短剣を突き付けてるところのセバさんの顔がいい。

セバさんがバルドに目をつけたのは「必ず生還する不死身の傭兵」ってとこみたい
ですね。
バルドが実際に不死身ってわけじゃないから死なないための経験や知識、身体能力や
用心深さ、直観だったりが人離れしてるってことでしょうね。
危機管理能力、危険回避能力が高いようです。

血みどろの屋敷内をみて、メイリンとフィニは侵入者にやられてしまったとバルドは
思ったようですが・・・
ところがどっこいですよね。
屋敷内を壊してるのはフィニの方(^^;
屋敷の復元まではあの二人には無理でしょうからセバさんが後始末してるんでしょう。

武装メイリンがバルドの前に現れて、狙撃の腕前を披露。
が、二人とも殺傷能力は高いけど大雑把というか・・・
かなり抜けているというか・・・
そこがセバさんにとって気になるところだったんでしょうね。

侵入者を全滅させたことをしっかり確認してくれる現場管理者みたいな人材が欲しか
ったのでしょう。
わかるわw

坊ちゃんを守るためにバルドが動きますv
それはもう幼い命を失いたくないという思いからでしょうが、これがどう雇用関係に
発展していくのか?
絶対に裏切らないという心情にバルドがならないと成立しませんもんね。

フィニとメイリンはすでにセバさんが圧倒的に強いことを知ってるようです。
坊ちゃんの身の回りはセバさんに任せておけば大丈夫、自分たちはお屋敷内をうろつく
お客様のおもてなしを、ってところでしょうか。

セバさんの異常な能力をこの後バルドも知ることになるんでしょうかね?
英国から米国まで一瞬で移動してることから人間なのか?って疑いは持っていそうです
けども。
いや、持ってないとおかしいでしょうw

でもそのうち人外だろうと何だろうとどうでもよくなったぽいですが(^^;

さぁバルドはこの局面にどう対処するんでしょうか。
坊ちゃんに認めさせる何かを見せないといけないでしょうしね。

次くらいでバルドも雇用契約成立ですかね。
スポンサーサイト



2021年08月20日 (金) | 編集 |
バルドなかなか料理を覚えることができません。
って1巻の時点でも、その後もバルドがまともな料理を作った場面はありませんので
このまま成長なく過ぎていくのでしょうw

先月号の感想は​こちら​。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

月刊 G Fantasy (ファンタジー) 2021年 09月号 [雑誌]
価格:599円(税込、送料無料) (2021/8/19時点)




扉絵は使用人’sとセバさん。
在りし日の平和な日常ですね。

廻らない本業

ジャガイモがむけないバルド。
坊ちゃんの方がまた出来ていたかも。
あれもフィッシュ&チップスになってましたけどね。

全くやる気がみられないバルド相手にセバさんも根気よいというか、別に本気で
バルドに料理が出来るように仕込む気もないんでしょうね。
いや、あるかもですけど、本当にシェフがいるならその道の人を雇えばいいだけ
のことですからね。

セバさんが1人いれば、あの3人の仕事はこなせますもん。
ただ、人間の侵入者相手には人間で対処して貰う方がいいときもあるってこと
でしょうかね。

町に怪しい人物が数人現れたってことで早速、侵入してきましたね。
いよいよ本業に入るようです。
フィニは既にお仕事開始してるんでしょうね。

もちろん、メイリンも。

バルドは初参加。
昼間にセバさんから言いつけられていた仕事の意味を理解し階下に降りると・・・
ファントムハイヴ家の特別な調理道具を発見。

バルドに任された調理はこっちですもんね。
さてこの後、バルドはどう活躍するのか、楽しみです。
西洋の武器だけでなく、日本刀やら槍もありますね。
タナカさんご愛用でしょうかね。
2021年07月17日 (土) | 編集 |
今回はバルドが鳥を焼いてるだけでございましたw
先月号の感想は​こちら​。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

月刊 G Fantasy (ファンタジー) 2021年 08月号 [雑誌]
価格:599円(税込、送料無料) (2021/7/17時点)


扉絵は小型犬を抱くめっちゃ​美麗​なセバさん。
表情が​妖艶​で超絶​美人​さんですよ!!

募集中。
犬並みの上級使用人(シェフ)。

ってことで暗にバルドが犬以下だと言ってますよねw

前回ロースト・チキンを大失敗したバルドに根気よくロースト・チキンの作り方を
説明するセバさん。
でも現在の彼の腕前からもまるで進歩が見られないことから別にバルドに本気で
料理を覚えてもらうってわけでは無さそうですよね。

火加減を覚えさせる・・・
火を使った攻撃に特化した使用人を育成する?ってところでしょうか。

調理室を訪れる歩フィニやメイリンを見て、バルドはちょくちょく男の子と女性の
回想を出してきますが・・・
あれはバルドの奧さんと子供でしょうか???

バルドは兵士になる前は普通に家庭を持ち、牛を飼い暮らしてたようですね。
が、ある日子供は殺され家に火を放たれたよう・・・
なんでそんなことになったのか????

バルドの手に農具があるようなのでバルドは農作業をしてて家の異変に気づいて
帰宅したってところでしょうか。

一体何があったのか?
そしてその後、戦場でのバルドは最後まで生き残ってますが、セバさんがバルドを
スカウトした理由は何なのか?

今のところバルドに特別な何かがあるようには思えないのですが、普通の人をセバさん
が私兵にするわけが無く。

ロースト・チキンは黒焦げになってしまいましたが、この黒焦げをどのように再利用
するか頭を悩ませるセバさん。
バルドはこの後も成長をみせませんからセバさんの選択は建設的だと思いますわ。

メイリンとフィニは坊ちゃんの傘下に入るまでを推察するのは簡単でしたが、バルドに
関してはこの後どうやって坊ちゃんを裏切らない関係にまでなっていくのか。

坊ちゃんが子供であるけど背負っているものの大きさ故なのか、非常に気になるところ
です。
2021年06月19日 (土) | 編集 |
バルドの戦場での回想は端折られるのかと思ってましたが違いました。
これからちょこちょこ挟むパターンのようです。

先月号の感想はこちら





扉絵は背中合わせのセバスとバルド。
目の上の瘤 後ろの執事

この頃はまだ反目してますね。
新鮮

戦場のバルド。
最後の1人の仲間も見送ったようです。
バルドが最後の生き残り。

早速シェフ見習いの1日が始まりますが、まだバルドは全く使えないので朝が早い
ようです。
たぶん、睡眠を必要としてないから寝てないセバスに早々に起こされてます。

セバスのスタイルバランスいいです
下睫が可愛らしい

一コマしか坊ちゃんの登場はありませんが見上げる坊ちゃんの構図が凜々しく
さすがです。
一コマでお子ちゃまだけど主であることを主張してますv

本来シェフは司令官。
だけど、ファントムハイヴ家には今後もキッチンメイドさんは入る予定はないので
今後も調理室にはバルドだけでしょうw
指令を出す相手がいないままだわ。

前回はバルドロイ呼びでしたが、もうバルド!!!って呼んでますね。
セバスの中では距離が縮んだということでよろしいでしょうか?

バルドはやはりシェフの仕事もセバスのことも舐めくさってます。
あれだけボコられたから言うことは聞くつもりのようですけど。

クワァ!!!って口を開けてるセバスに
今回は牙の大放出。

セバさんも美麗ですが、残念なことにページ数が少ないです(><)
やな先生、胃をやってしまった、ってことですので体調が優れなかったのでしょうか。
心配です。

さて、来月バルドのロースト・チキンリベンジはなるでしょうか?
成りませんよねw

ずっとまともな料理なんて作ってませんでしたもんねw
何かをすれば丸焦げでしたし。

バルドはシェフでしたが、普段何をしてたんでしょうねw
料理はほとんどセバさんが作ってたでしょうから・・・洗い物??
それはメイリンか?

下ごしらえとも思われないのですが(^^;

では来月もバルドの過去を楽しみにゆるゆると待ちたいと思います
2021年05月19日 (水) | 編集 |
バルド過去回は思いの外サクサク進んでいきますね。
先月号の感想は​こちら​。




扉絵はセバス。
待望のルーキーに心から歓迎をーーーー。

何ともまぁ悩ましい腰つきw

バルドがどうしてお屋敷に来ることになったのかは省かれてます。
ってことはメイリンのようにお屋敷に来るまでに坊ちゃんを裏切らない状況に
なっていたのではなくて、これからってことのよう。

セバスはバルドに腕の立つ“私兵”を募集してるってことで連れてきたみたいですが
最初はフィニやメイリン、セバスでさえ“私兵“として不十分だとみて舐めきってた
ようですね。

そりゃそうでしょうね。
フィニはかわいらしいし、メイリンは女の子に何ができんの?ってとこでしょうし
セバスも確かに血色は良くないでしょうから青白い優男に見えるでしょうw

坊ちゃんはバルドの態度を見ても特に驚くこともなく、誰が作ったかは拘らないが
味は上等がいいときっぱり。
さすがです。

相手が軍人だろうと怯まないv
それに実力に関しては悪魔が連れてきたのだから「絶対に使える」ってことだけは
信頼しているのでしょう。

バルドは最初はかなりセバさんに挑発的というか挑戦的な態度で接してたんですね。
命知らずなw

セバさんにボコられてその後、態度が変わるのか??
取りあえずは軍隊同様、逆らわないようにはなると思いますが。

今ではセバスもバルドって呼んでますから、いつ「バルドロイさん」から呼び方が
変わったのか気になるところです。

バルドはフィニやメイリンのことを舐めてますが、2人の実力を目の当たりにして
驚愕するのが楽しみです
たぶん、暗殺者がお屋敷にやってきて、それを撃退する様子をみることになるので
しょう。

他の使用人に関しては仕事ぶりを見れば認めざるを得なくなるとしても、バルドが
坊ちゃんをと認めた切っ掛けは何だったんでしょうね。
バルドが回想してる男の子との関連がありそうですが・・・。

メイリンやフィニの過去はこれまでのことから想像はつきましたが、バルドは謎が
多かったので この後どう展開していくのか非常に楽しみです。