やっと どうして「見崎鳴」がいない人間なのかがわかりましたね。
そっか 鳴は 死んだ人ではなくて 生きてる人としてちゃんといたんですね。
いるんだけど "いないモノ"扱いだったのか・・・。
それってどうやって決めたの?ジャンケンとかくじ引き?
それとも 何か理由があるのかな??
いずれにしても いないモノ扱いって キツイですよね~
何をしてても自由ってのはありがたいけど 学校に行っても誰とも関わらないわけだし。。
とりあえず、授業は聞いてたら勉強の遅れはなくてすむカモだけど。。
テストの採点もしてもらえないんだよね?
いないモノだから。。
恒一もいないモノにされてしまったから 鳴にも仲間が出来たわけですが、
だけど なんで恒一は いないモノにされたんでしょう??
あ、恒一が転校してきたことで ちょうど上手くいっていた人数が また一人
増えてしまったってことか。。
だから恒一が増えたことで 「始まってしまった」わけですね。。
それで また恒一はいないことにして 人数合わせをしようとしたってことか。
それにしても 理由もわからずいないモノにされたり、いないモノとして扱われてる人に
どう対処したらいいのかもわからずでは 恒一が気の毒ですよね。。
彼が現れたことによって「始まってしまった」のだとしても 彼が死者でない以上、
ただの巻き込まれただけの人なのに。。
死者は 3年3組の関係者で それによって亡くなった人ってことだから
赤沢が 初めに恒一に夜見北に住んでいたことはないか?って訊いてきたのは
そのことを確認したかったってことなのかな?
だけど 記憶の改ざんがなされたら 聞いたところで本当のことを言うかなんて
わからないのにね。。
もしかしたら あの握手が何かの確認だったんでしょうかね?
死者だから体温が低いとか?
それを知るための握手だった??
でも 病院にいたら検温なんて普通にあるし 恒一は死者じゃないわな。。
最初に 鳴と恒一が出会った時、鳴の従姉妹が亡くなったわけだから
鳴 自身が死者でなければ すでにもう「始まっていた」ってことには
ならないのでしょうかね。。
関係者も死ぬってことなら それが一番最初だったんでは??
だとしたら 恒一が来る来ないに関係なく すでに始まっていたとも言えるのでは?
ってことは クラスの人数が初めから多かったってこと?
人数間違えてたんじゃないのかな??
それにしても 先生までみんなそろって 生徒がいないことにするって
相当異常ですよね。。
副担任の三神先生は 体調が悪いってことですが あの人、怪しいなぁ。。
だって、担任の久保寺先生は 公式HPのキャラクター紹介ページにいないのに
三神先生はいるんですよね。
これは明らかに担任よりも副担任の方が 重要人物ってことだわwww
副担任のくせに 最初から恒一に目配せみたいなのをしたり 不可解な行動があるし。
それと美術の時間に なんで望月くんは恒一に 三神先生のことを訊いたんでしょうね。
恒一も「そんなの僕は 知らない」って答えるかと思ったら 「大丈夫じゃないの」って
適当な返答をしてるし。。
彼らしくないなぁと思ったんですけど。。気にし過ぎ??
それに何で望月くんは あんなに三神先生のことを気にするんでしょ??
望月くんは三神先生に 何か秘密を握られてる??
そんな雰囲気でもないか・・・。
どっちかって言うと惚れてるっぽいしwww 公式にもそうあるし。。
いや これが実はミスリードで 裏があるとか・・・?
今回の清水さんと高林くんのお亡くなりによって 3年3組の秘密がやっと判明しましたが
それにしても まず、大前提の幽霊が実体を持ってるってのが ホラーを通り越して
完全にファンタジーになっちゃってますね。
しかも 書類や記憶も改ざんされるって 何でもありじゃないですかww
ちょっとチート過ぎるよwww
相手が死者で人間でないのなら ミステリーってわけでもないだろうし、
これは 死者が誰なのかを探すゲームみたいなものって捉えたらいいのでしょうか?
とりあえず、鳴と恒一は違うようですので 後の人はみんな怪しいってことですよね。
お亡くなりになった人以外は みんな疑ってかかれと。。
そして 一番怪しくないタイプが怪しいってことですね。
案外、対策委員&女子委員長になった赤沢が 死者だったりして。。
初日に休んだってのも 怪しくないですか?
そう言えば 恒一のおじいちゃんは もう葬式は嫌だって言ってましたが そんなに
何度も出してませんよね?
恒一のお母さんだけでしょ?
それも15年前に亡くなってることだし。。
3年3組の関係者でなければ 葬式にも関係してないと思うので そんなに頻繁に
葬儀に参列してるとも思われませんし。。
すごい鬱っぽい感じですが あの九官鳥のレイちゃんの「どうして?」って言葉も
気になります。。
レイちゃんに 「レイちゃん、どうして?」って 誰かが何度も言って聴かせたってことですよね。
大体、怜子って人間がいるのに なんでまた 九官鳥にも「レイちゃん」なんて名前を
付けたんでしょうね。紛らわしいwww
怜子さんは嫌じゃなかったのかな??
恒一が "いないモノ"扱いになったと知ったら 怜子さんはどうするんでしょうね~
これでやっといろいろと話してくれるんでしょうかね。
自分のこととか、恒一の母である姉のこととか。。
少なくとも 3年3組の生徒だったんだから 当時のこととか。。
二人で協力して 対処法が見つかったりしないんですかね。。
そうそう、あと千曳さんも かなり怪しいですよね。。
恒一の母が15年前に亡くなったって話を聞いたときに 「そうか そうだったのか」
って 謎の言葉を言ってますし。。
もしかして、恒一のお母さんがなくなったのって3年3組と関係してるんでしょうかね?
だとしたら 怜子がその時 中学で3年3組だったとか??
それなら 怜子が3年3組のことを話したくないってのもわかりますが。。
でも それならそれで そんな噂というかヤバいことがある学校に なんでわざわざ3年の
恒一を転校させたんでしょう。。
そこは 避けてあげるところですよね。。
私立に行かせるとか、1年だけ一人暮らしでもさせて 別の中学に行かせるとか。。
なんで わざわざ曰く付きの学校に入れさせたんでしょう??
怜子さんの行動が読めませんわwwww
ちょ、もしかして、恒一が実は死者とかも あるの??
実は赤ちゃんの時に死んでいたとか??
いやいや 恒一くんは違うわ。。主人公がさすがに 死者ではあんまりな話だわww
いろいろ判明しましたけど それによって話が膨らんできて ますます考えることが多くなって
面白くなってきましたね~
まさに 「拡散」ですわo(⌒▽⌒)ツ☆バンバン



