fc2ブログ
アニメやコミックの感想を「大好きなキャラへの歪んだ愛」を織り交ぜながら綴ってます。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。 腐率高めだけど最近は大人しめ 「薔薇色のつぶやき」2ndブログです~
  • 08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »10
2012年05月06日 (日) | 編集 |

前回の次回予告での「けりー」って 切嗣のことだったんですねwww

「きれぃー」を「けりー」と 聞き間違えたんだと思って てっきり綺礼の過去でもやるのかと
思ったんですが、OPとか話の流れからいけば 当然、切嗣の過去なんですけどね・・・(^^;

切嗣を 「ケリー」と呼ぶなど ややこしいですわwww

なぜ 切嗣が、魔道の血の流れを汲む者でありながら、魔術師を忌み嫌うのかが 今回の
話で分かりましたね。

なるほどね~~

切嗣の父親は 切嗣を子供としても愛していたし、魔術師であるから その後継者としても
愛していたわけですが、それが 切嗣には伝わらなかったというか そのやり方は 彼には
向かなかったようで。。

彼は 純粋だったってことなのでしょうね。。

もう少し早い段階で 「魔術師とは何たるものか」みたいなことが 父から伝えられていれば
すり込みとして父の行動を肯定するように育っていたかもしれませんが、
矩賢が切嗣に魔術師としての力が十分備わって来るまで 多くを語らなかったせいで 
彼は 「魔術師としての考え方とか生き方」よりも 普通の全うな人間の感情を
備えてしまったわけですね。。

だから 大好きだったシャーレイが無残な死に方をする元凶となった父親の研究をみ、
これ以上、多くの犠牲者を出さないために 肉親よりも自分の良心を選んだと。。

ナタリアには「親を殺す理由としては下の下」
だと言われたけれど、何が理由であれば 上の上になるんでしょうか??

矩賢は 父親として切嗣を愛していたわけだから その点においては親としての役割を
果たしていたことになりますし
子が親を殺していいのは 愛情が得られなかったとき、もしくは 命の危険を感じたとき
とか そんな場合を指すんでしょうかね・・・。

いずれにしても 他の者が殺すことは でも 子が親を殺す理由としては この場合は
ナタリアに言わせると、相応しくなかったということのようで。。


切嗣にしたら 矩賢が行っていた研究は 「不死」に関するもので それはシャーレイによれば
人の役に立つ立派な研究ってことでしたが、実際は 人を使徒化させてしまうものであることを
目の当たりにしてしまったわけで・・・

人の役に立つどころか、人を不幸にするだけのものであったと、幼い彼の心には刻み込まれて
しまったことでしょう。。

彼の父親の研究のせいで、村は焼かれ、多くの人が死ぬことになった。。
魔術師が 乞う「根源」ってのも 彼にはあまり関心がないようで。

元々は 父親の研究の結果引き起こされた悲劇だけど、シャーレイが「殺してくれ」と言った時
それを切嗣が実行できなかったことで 村人を吸血鬼にしてしまったわけですよね。
もし、あの段階でシャーレイを殺すことができていたら 村人は吸血鬼にならずに済んで
いたでしょうし、村は焼かれずに済んだのかもしれません。

とすると・・・彼が 取った行動は、あの場合、子供だし、相手は大好きなシャーレイなのだから
仕方なかったとはいえ、最善ではなかったことは明らかで。。

もしかしたら 切嗣が目的を確実に遂行するためには、非情だとか外道だとか言われても
その時に一番最良だと思われる手段を取るようになった理由のひとつとして この経験が
影響しているかもしれませんね。

 

彼は 父親を殺した後、ナタリアと一緒に村を脱出し、その後、彼女と暮らすことになった
ようですが、これが彼の師匠との出会いになったわけですね。。

 

次回は 彼女との生活の中で 切嗣が何を身に付け、どのように変容し 成長していったかを
見せてくれるのだと思われますが 切嗣の過去には 非常に興味があるので楽しみですv

切嗣という人間を知ることで 今後の聖杯戦争の行方も面白くなってきそうですし、
それに関わる人間関係にも深みが出て ますます切なさ倍増の予感。。

 

作画の凄さに眼がいってしまいがちですが、この作品は やっぱり人間関係とか
その心理描写や行動、世界観が面白いなって思うんですよね。 

 

今回、ナタリアは魔術協会側の人間であるようなことを言ってましたが、もう一つ村に
介入してきた聖堂教会側の代行者と呼ばれる人たちもいましたね。

綺礼は 元この代行者だったってことですし 切嗣と綺礼はお互いに同じ匂いを感じとってお
いたってことなんでしょうね。。



あら やだ 惹きあってるってwww

こういう おっさんばかりが出て来て 脳内で楽しめるって点でも この作品は美味しいのです。

 

そういえば、村が襲われるところで 「空の境界」とか「月姫」シリーズと関連してくる話を
息子がしきりに教えてくれるのですが、私のキャパがいっぱいいっぱいで
消化しきれませんでしたwww

ま、でも 最初は全く関心がなかったのですが、Fate/stay night や /Zero に
入り込んでいけばいくほど、奈須 きのこさんの世界観というか ちょっとした作品同士の
繋がりに面白さを感じるようになりましたね。

 

 

そうそう、今回、EDで使われた「満天」 よかったですね!!

鳥肌でしたよ~(p≧∀≦q)〃

素晴らしい!! ここで これを使ってくるか!!って ゾクっときましたねv 

切ない!!!(/ω\*)


 

スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「ケリーはさ、どんな大人になりたいの? お父さんの仕事を引き継いだら、 どんな風にそれを使ってみたい?」 世界を変える、君ならできる。 今回からはケリーこと、切嗣の過去話! アリマゴ島というところに住んでいたが、父は魔術の研究に没頭中。 いわくのある...
2012/05/06(日) 21:21:29 | ジャスタウェイの日記☆
今回はうってかわって切嗣の過去――… 思った以上に幸せそうだったのとチビ切嗣が可愛くて困ったり(ぁ) アバンや前半がほのぼのしてたのでまさか後半で鬱展開になるとは思わず(汗) 父親とともにアリマゴ島...
2012/05/06(日) 21:38:03 | Spare Time
[Fate/Zero] ブログ村キーワード Fate/Zero 第18話 「遠い記憶」 #Fate2012 #ep18 大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物語。 ...
2012/05/06(日) 21:55:50 | 妖精帝國 臣民コンソーシアム
Fate/Zero2ndシーズン第18話「遠い記憶」「ケリーはさ、どんな大人になりたいの?」すっかり、スーパー外道の名を欲しい侭にしてしまった感のある切嗣。今回と次回はその切嗣回。でも、...
2012/05/07(月) 00:14:28 | SOLILOQUY
Fate/Zero 2ndシーズン 第18話「遠い記憶」
2012/05/07(月) 00:14:34 | SOLILOQUY別館
Fate/Zero アニメビジュアルガイド I(2012/03/26)角川書店商品詳細を見る  原作では短い頁数で、さっさと進んでいたエピソードです。しっかり丁寧に描かれていて、アニメ化して嬉しい部分です。...
2012/05/07(月) 07:44:02 | 破滅の闇日記
ケリー、ケリー!これでTV映画「コンバット!」を思い出した人はおっさんです。 タイトルにもある通り今回は過去話です。とある島国に暮らす少年時代の切嗣と父親。このころの切嗣はワンパク小僧そのもの。現在のような暗さはかけらもありません。 余所者であり怪し?...
2012/05/07(月) 08:49:22 | こいさんの放送中アニメの感想
神が宿る島に居ついた魔術師の親子。探し求めるのは不死。「遠い記憶」永遠の時間、永遠の命。父であり魔術師の衛宮矩賢の不死の研究に憧れを抱いていた息子、切嗣。そして弟子の少...
2012/05/07(月) 16:41:03 | おぼろ二次元日記
どこかの島ケリーのお屋敷の話をする。シャーレイ声:高垣彩陽キリツグの子供の時の話だった。=キリ:コノ花、枯れないんだね。父:かれることがない。あとは人間に応用できるかだ...
2012/09/26(水) 21:44:27 | ぺろぺろキャンディー