まさか 小野Dの「おやすみなさい、いい夢を」
が聴けるとは思いませんでしたわwww
とはいえ、ざくろちゃん編がTV放送なしと知ってテンションダダ下がり。。
なんで盛り上がるところを見せてくれないんだろうねぇ。
箱モノを売りたいのはわかるけど、このあざとさに ちょっと退くわ・・・
せっかくアニメ評価してたのにな。
残念。
なので 感想もざっくり。
Aパートは ヒメが体調を崩し寝込んだのでアオが看病。
ウズ教頭が元老院の使いとして、ヒメはこれまでの町長たちに比べ、圧倒的に若く、力不足
だからと離職を進めます。
が、教頭の立場で言えば ヒメは頑張ってると。
ヒメの家にいた友達らもみんなヒメが町長であることに不服はなく、ヒメは町長に相応しい
ってみんなが応援してくれる。
って感じの日常回。
Bパートは じゅりさんの過去。
このお話好きなんだけど あっさり終わっちゃいました。
演出的には 綺麗にまとまってたし、すごくよかったんですけどね。
診療所でうたたね中のじゅりさんは 夢をみます。
日本にやって来たときのこと。
八重さんがお迎えに。
八重さんは結界の外に出るときは幼女の姿にならないと出られないのですよね。
かわいい。
そして 大きい区長と じゅりさんの先祖であるマリアベルと合流。
大人な区長好き
大人が大嫌いで、子供扱いされるのも嫌なじゅりさん。
じゅりさんは 自分の先祖・フランケンシュタイン博士が誤解されているのが堪らなく悔しい
んですよね。
で、その誤解を解くためには子供の声ではかき消されてしまうから 早く大人になりたいと
思ってて。。
先代の町長のところで、じゅりさんの悩みは見抜かれ、そして先代に諭されます。
先代 かっこええわぁ。。
確かにこの先代と比べられたら、ヒメでは まだまだ力不足と言われても仕方ないかも。
博士の子孫が桜新町でずっと医者を続けていたけれど、子宝に恵まれず、絶えてしまった
ことを聞いたじゅりさんは 私が後を継ぐと宣言。
そして、ヒメと出会うんですよね。
「今日からお姉さんになってもらいなさい。妹はいるの?」と尋ねる先代。
っと、
お姉さま!!!
なにやらじゅりさんに声をかけてくる小さな女の子の存在を感じます。
でも、それが誰なのかはっきりしないまま じゅりさんは目を覚ましてしまい・・・
アレはなんだったのかなぁ・・・ ってことで。。
さて、次は りらさんの回かな?
さすがに この回も 飛ばされたら どこ見ていいのかわからなくなるわwww
![]() 【送料無料選択可!】[全巻] 夜桜四重奏〜ヨザクラカルテット〜 [1-14巻 までセット] (シリウス... |