fc2ブログ
アニメやコミックの感想を「大好きなキャラへの歪んだ愛」を織り交ぜながら綴ってます。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。 腐率高めだけど最近は大人しめ 「薔薇色のつぶやき」2ndブログです~
  • 08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »10
2014年06月26日 (木) | 編集 |

またもや感想遅れてます(^^;
14巻表紙はお香ちゃんですv
帯の蛇がいいですね~~
この帯を解く勇気のある殿方はいらっしゃいますかぁ~?

これまでの感想はこちら

鬼灯の冷徹(14)

鬼灯の冷徹(14)
著者:江口夏実
価格:596円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

唐瓜と茄子を連れて八寒地獄に行ったり、桃太郎ブラザーズを連れて
小学校に行ったり。
かと思えばカマーさんに連れられてまきみきの新曲の衣装打ち合わせに
行ったり、篁に連れられて美容院に行ったり。
連れて連れられ鬼灯はいろんな所に顔を出す! 
一人で猫集会にも顔を出す! 
まだまだ行くよ、十四巻!

ってことですが・・・
確かにまたもや新たなキャラが登場しましたwww
どんだけ増えていくんでしょwww
っていうか別にねつ造してるわけじゃなくて、実際にそれだけの登場に値する
キャラがいるってことですもんねww

日本の地獄だけじゃなく、各国の地獄やらなんやら網羅してますからね~
まだまだ増える可能性大ってことですねww
覚え切れねぇwww
でも、今回の瑞獣さんたちは非常に特徴的でしたので覚えましたv

今回面白かったお話は「十八番がないと辛いアレ」
何がいいって鬼灯に甘えてる大王さまだよwww
なんて甘えんぼさんなんでしょwwww
鬼灯に断られても断られても一生懸命カラオケに誘う大王さまww
「鬼灯くんとデュエットしたい!!」って熱い想いをぶつけますが、まぁ・・・
相手にしてもらえず。。
それでも頑張るのですが、終いには「どつき漫才なら相手します」と言われ(^^;
大王さまの執務机によじ登る鬼灯でしたが、降りる時が可愛いったらないわwww

アニメ鬼灯はちょっと大人と言うか落ち着いてるというか老けてる感じでしたけど
原作鬼灯はもっとやんちゃさんなんですよねwww
顔も丸顔ですし。
そのくせ、横顔は恐ろしいほどエロっぽいという。。
そこが凄くき!!

結局 「うるさいな」と言いながらも鬼灯が折れてカラオケのメンバー集めをする
ことに。
そしてカラオケルームのセッティング。
金魚草が賑やかですwww
なんだかんだといっても大王さまのお願いは聞いちゃうんだなぁ~

鬼灯ってカラオケで何を歌うんだろうって思ったら地獄の亡者に人気の曲を披露
してくれましたv
って「平家物語」を歌い出しましたよwww
それは歌でいいのかぁwww

上手いのかどうかよくわからないようですが、腹式呼吸だけは完璧のようですw
そして、別の部屋では白澤も天女さん引き連れてカラオケしてたようです。
白澤は楽しそうにデュエットしてますが、鬼灯に言わせると不協和音のようで(^^;
う~~ん アニメの白澤を思うに何とももにょもにょwwww

それから私、小野篁さん結構好きなんですが今回奥様が登場でしたね。
可愛い!
鬼灯さまと篁さんが美容室でカットしてもらうって話になるのですが、この
美容室の妖怪「髪切り」がとんでもない奴でやらかしてくれちゃうのですよねww
鬼灯さまと篁さんの超ロングヘアが拝めましたwwww
なかなか貴重ですv

今回は瑞獣の「麒麟」さんと「鳳凰」さんが白澤の店に薬をもらいにくる話もあるの
ですが、これも笑いました。
白澤は女の子と遊ぶために若作りしてますが、本当は恐ろしいほど歳をとってる
というか年齢なんかわからないくらいのさんなんですよね。
他の瑞獣たちももちろんそうでwww

この爺さんたちが閻魔大王の補佐官殿と白澤の間で起きたあの因縁の始まりの
事件の以降の話を教えてくれるのですわ。
白澤の女癖が元で地獄に大迷惑をかけたって話。
女好きだった白澤だけど振られた数の方が実は多かったんですねw
で、その振られ方というのが彼にしたら大いにショックで・・・
ある時、4人連続「鬼灯さまの方がいい」って言われ振られたというw

で、頭にきた白澤は地獄で閻魔大王の記念式典をやってるときにわざわざ鬼門
から姿を現し大量の黒猫人形鼻緒の切れた草履をばら撒くという嫌味な行動に
でたのでしたw
それを知った麒麟と鳳凰は、天国と地獄の関係にひびが入ると慌てて後から飛び
立ち、その場を取り繕うべく必死に地獄上空を飛び回って祝福しまく
ったという。。
閻魔大王さまは自分の治世が良いのか悪いのかとうろたえますが、鬼灯さまは
「波乱万丈ってことで」っと上手くまとめますv

取り合えずはその場は収まったものの、鬼灯さまとしては記念式典にミソをつけ
られたのを白澤からの宣戦布告だとみなし、更に二人の間の争いは続いた
ってことのようですwwww

おバカな二人って感じではありますが、切っ掛けを作ってるのはいつも白澤の方
なんですよねwww
どうしても鬼灯さまに絡みたいとみえるwwww

ま、その方が面白いんだけど。
次巻は白澤の元カノ・キョンシーちゃんが登場のようです。
また笑えそうです。

スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック