募金は あまり出来ないのでボランティアをしたいのですが どうしたらいいですか?
って問い合わせが多いみたいですが、まず人に聞く前に自分の想像力を働かせましょう。
被災地にボランティアに入るってことは どういうことか、想像力を働かせられない人には
現状では 役に立たないどころか邪魔になると思われます。
っていうか、これくらいの想像が出来ない時点で、まだ 経験が足りないといえるでしょう。
今はプロにまかせ、各自が自分の出来ることを考えて自主的に動くことが大切だと思います。
でも、何かしたいという気持ちは とても素晴らしいと思うので その被災地の方々のために
是非とも若い人たちにお願いしたいボランティアがあります。
食うや食わずの逆境に向かうくらいの気構えがあるのであれば、是非とも 店頭で
必要以上に 物を買い占めている人たちに向かって
「被災地に物資が届くように 必要以上の買い占めはやめましょう!!」と
声掛けしていただきたいと思います。
若い人に声を掛けられたら 必死の形相のおばちゃんも 少しは我に返るかもしれません。。
籠にたくさん 乾電池やカップめんやら詰め込んで 明らかにそれ今 消費する量を
超えてますよね!?って 人がいれば
「もう少し控えませんか?」って 「企業が増産に入ってますから、慌てて買い占めなくても
大丈夫じゃないですか?」って 声掛けしくださいませ。。
それも 被災地に物資を回すためのボランティアだと思うのですよね。。
やっとTVでも それについて言及するようになりましたが、まだ徹底はされていないので
地道な声掛けは有効だと思われます。
そして、自分の家でも 必要以上の買い占めをしていないか 確認していただきたいと
思います。
もし、自分の家こそ買い占めの総本山でした・・・って場合は、自分の親と話をして
欲しいと思います。
もちろん、お母さんやお父さんは家族のためを思って 不自由がないようにと
買い溜めているわけですから 責めるのはどうかと思いますが、
みんながそんなことをしたら物資が不足し、一番必要なところに行き渡らないことに
なってしまうということを 自分の親と話して欲しいと思います。
うちだけは買い占めても大丈夫ではなく、うちだけは買い占めしなくても大丈夫♪
だって 今、企業が増産体制に入ってるし すぐに商品いき渡るようになるからv
って 思いでいられたらいいですよね^^
でも、もし お母さんに 「これは いざって時に ご近所さんに無償で
お配りするために わが家で保管してるの!!!」って 言われた時は
お母さんの男気を誇りに思いましょうv
その代わり、「わが家では みなさんのための非常時用物資を揃えておりますので
みなさんは 買い溜めの必要はございません」と ご近所さん周りをして欲しいなと
思います^^
どうです。
ボランティアは 被災地に行かなくても すぐ その場でできますよ
みんなこんなもんで済ませればいいのですね。
水だけは、出納に少し取っております。
コメントありがとうございます。
私たちに出来ることは とにかく救援のプロの人たちの活動が
円滑に行えるように協力することだと思います。
一人ひとりが出来ることは限られてますけど、情報を出来るだけ
吟味して本当に必要なことを行っていきたいと思います。
まだまだ今回の被災の全貌は明らかになってませんし、本当に
物資が必要な被災地にはまだ食糧すら十分に入っていないのだとか。
交通網が遮断されている今こそ、マスコミも本気で取材ではなく人命救助に
動いて欲しいものです。。
みんなが声を上げることでやっと被災地の安否確認をTV報道でも
行うようになってきましたし、私たちで出来ることを頑張って続けましょうv