2017年06月25日 (日) | 編集 |
今回もざっくりです。
主人公が全然出てこないんですが、今の状態なら出てこない方が
いいかも。
こんな時期に悩まれてもね・・・(^^;
これまでの感想はこちら。
熱く激しくぶつかり合う聖蹟vs.梁山。
風間が親友つくしへの想いを胸に鬼気迫るプレーで聖蹟を
引っ張れば、梁山も主将・加藤が泥臭いプレーでチームを牽引。
そして前半28分、ついにスコアが動く。
待望の先制点を挙げたのは──!?
風間くんの妹が性格的には妹って感じなんですが、どうにもお目々が
違い過ぎて・・・
可愛いちゃー可愛いですが、やっぱりお兄ちゃんのが超美人!!
梁山のキャプテン加藤くんはおっさん顔だし、凄い豪快なおバカさん
キャラかと思ってたんですが、全く逆でした。
自分のプレーだけで梁山を引っ張ってるんじゃなくて、予想外な人と
いうか、こっそり部室の雑巾がけを一人でするような人でした。
代表でほとんどチームとの練習が出来ていないにも関わらず、部員
全員が加藤をキャプテンと認め碇屋ともどもチームの中心であること
を意識して受け入れてるとはね。
それだけ信頼関係があるってこととチームにとって必要な人ってこと
ですよね。
人間的に好かれているというか。
普段一緒に練習しない上に圧倒的な技術を持っていたらチームから
浮きそうなのにそうならないってのは確かに凄いこと。
それが梁山の連携プレーを生み出し強さでもあるんですね。
見た目は全然違うけど、キャラ的にはつくしに近いかも。
つくしがもしキャプテンになるとしたら、そのときは水樹みたいに
急成長を見せて実力的にも周りが認めるくらい上手くなってること
でしょうが、それだけじゃなくて、やっぱり一人こっそり部室の
掃除をしていそう・・・
プレイスタイルもつくしの完成形だと風間くんが言うくらいだから
つくしが目指すべきは加藤なんでしょうね。
本人にそれをやる気があるかどうかですが。
現在、サッカーが好きかどうかでお悩み中ですし。
いつ逃げようかと考えてるところだから。
ホント今頃何してるんだよってとこですが。
生方が秘策として考えていたのが大柴のDF起用だったんですね~
ほぉ~~
これまでも一応考えていた策ではあったようですが、こちらも
本人にやる気が無ければ無理ってことだったようです。
ところが、全国に出場し、これまで以上に強敵ばかりと戦う状況に
なって大柴も大人になったようです。
それは君下も感じ取っていたとは。
さすが、この二人、まるでケンカップルw
上手くハマれば今後にも生かせるようですが・・・
大柴は楽しそうですけど、どうなるのかな。
臼井はそうせざるを得ないDFの状況に苦いものを感じてるようです。
つまりは自分の不甲斐なさに対して頭にきてて・・・
ますますたかぴろキャラとして際立つ臼井。
いいわぁ~
加藤も簡単には崩れない聖蹟に対し、普通のチームとは思わないと
意識し始めたようですね。
臼井は自分が飲んでたボトルを「飲むかい?」って加藤に渡してます
けど、そういうことってあるんですか???
間接チューを促してるような???
そこは喜び勇んで飲んで欲しかったんですけど加藤は照れたのかw
頭に引っかけてしまいましたね。
これ中身、水じゃないですよね???
髪がべたべたになりそう・・・(^^;
聖蹟メンバーの戦いぶりをみてつくしは何を思うんでしょうね。
来栖が気づいたようですが、どうもつくしは加藤の動きを読んで
るようです。
これってつくしがこの試合に出てくるってことですかね。
さすがに加藤相手にはつくしじゃ歯が立たないと思いますが、動きを
読めるのなら、技術では対抗できなくてもやれることはありそうな。
聖蹟の苦戦が予想されますが、つくしが絡むことで突破口となるのか
続きを楽しみにしたいと思います。
主人公が全然出てこないんですが、今の状態なら出てこない方が
いいかも。
こんな時期に悩まれてもね・・・(^^;
これまでの感想はこちら。
熱く激しくぶつかり合う聖蹟vs.梁山。
風間が親友つくしへの想いを胸に鬼気迫るプレーで聖蹟を
引っ張れば、梁山も主将・加藤が泥臭いプレーでチームを牽引。
そして前半28分、ついにスコアが動く。
待望の先制点を挙げたのは──!?
風間くんの妹が性格的には妹って感じなんですが、どうにもお目々が
違い過ぎて・・・
可愛いちゃー可愛いですが、やっぱりお兄ちゃんのが超美人!!
梁山のキャプテン加藤くんはおっさん顔だし、凄い豪快なおバカさん
キャラかと思ってたんですが、全く逆でした。
自分のプレーだけで梁山を引っ張ってるんじゃなくて、予想外な人と
いうか、こっそり部室の雑巾がけを一人でするような人でした。
代表でほとんどチームとの練習が出来ていないにも関わらず、部員
全員が加藤をキャプテンと認め碇屋ともどもチームの中心であること
を意識して受け入れてるとはね。
それだけ信頼関係があるってこととチームにとって必要な人ってこと
ですよね。
人間的に好かれているというか。
普段一緒に練習しない上に圧倒的な技術を持っていたらチームから
浮きそうなのにそうならないってのは確かに凄いこと。
それが梁山の連携プレーを生み出し強さでもあるんですね。
見た目は全然違うけど、キャラ的にはつくしに近いかも。
つくしがもしキャプテンになるとしたら、そのときは水樹みたいに
急成長を見せて実力的にも周りが認めるくらい上手くなってること
でしょうが、それだけじゃなくて、やっぱり一人こっそり部室の
掃除をしていそう・・・
プレイスタイルもつくしの完成形だと風間くんが言うくらいだから
つくしが目指すべきは加藤なんでしょうね。
本人にそれをやる気があるかどうかですが。
現在、サッカーが好きかどうかでお悩み中ですし。
いつ逃げようかと考えてるところだから。
ホント今頃何してるんだよってとこですが。
生方が秘策として考えていたのが大柴のDF起用だったんですね~
ほぉ~~
これまでも一応考えていた策ではあったようですが、こちらも
本人にやる気が無ければ無理ってことだったようです。
ところが、全国に出場し、これまで以上に強敵ばかりと戦う状況に
なって大柴も大人になったようです。
それは君下も感じ取っていたとは。
さすが、この二人、まるでケンカップルw
上手くハマれば今後にも生かせるようですが・・・
大柴は楽しそうですけど、どうなるのかな。
臼井はそうせざるを得ないDFの状況に苦いものを感じてるようです。
つまりは自分の不甲斐なさに対して頭にきてて・・・
ますますたかぴろキャラとして際立つ臼井。
いいわぁ~

加藤も簡単には崩れない聖蹟に対し、普通のチームとは思わないと
意識し始めたようですね。
臼井は自分が飲んでたボトルを「飲むかい?」って加藤に渡してます
けど、そういうことってあるんですか???
間接チューを促してるような???
そこは喜び勇んで飲んで欲しかったんですけど加藤は照れたのかw
頭に引っかけてしまいましたね。
これ中身、水じゃないですよね???
髪がべたべたになりそう・・・(^^;
聖蹟メンバーの戦いぶりをみてつくしは何を思うんでしょうね。
来栖が気づいたようですが、どうもつくしは加藤の動きを読んで
るようです。
これってつくしがこの試合に出てくるってことですかね。
さすがに加藤相手にはつくしじゃ歯が立たないと思いますが、動きを
読めるのなら、技術では対抗できなくてもやれることはありそうな。
聖蹟の苦戦が予想されますが、つくしが絡むことで突破口となるのか
続きを楽しみにしたいと思います。
スポンサーサイト
| ホーム |