2018年08月14日 (火) | 編集 |
毎回、毎回、戦になるとボロッボロの極限の戦いを強いられてますが
今回も正しくそれ。
どれだけボロボロになれば気がすむの????って胃が痛いです(><)
これまでの感想はこちら。
国の興亡を賭けた秦趙大戦は熾烈な消耗戦へと突入…!!!!
王翦将軍の命により、朱海平原右翼へ集結した飛信隊全軍。
趙軍随一の武を誇る尭雲軍と激突するが…!?
一方、戦況の報告を待ちわびる咸陽へようやく前線からの
伝者が辿り着く。
そこで語られる衝撃の事態とは…!?
秦VS趙、一進一退の攻防戦は佳境へ!!!!
秦軍と鄴の兵糧は・・・
鄴の方が多い
あかんやん(><)
このままでは秦軍の方が先に兵糧が尽きてしまい全滅の可能性が。
その上、壁がやってくれちゃいましたからね・・・
山の民が気の毒過ぎる
王騎の矛を手にする信は堯雲と対峙し、自分が矛を“譲り受けた”のだと
証明するため奮闘。
堯雲を倒すことは出来なかったけど、信も倒れなくて持ちこたえました。
今の信にはそれで十分。
そして、飛信隊の大ピンチを救ったのは羌瘣。
久しぶりに羌瘣の異能ぶりを見ることができました。
下馬した方が沢山斬れるという羌瘣に痺れますわ。
そりゃ羌瘣隊もその他もここで文字通り死力を尽さないわけにはいかない。
楊端和を慕う山の民と一緒だわね。
羌瘣と信の踏ん張りによって、戦局は堯雲が有利だったのに堯雲は勝利
することが出来ず。
飛信隊は互角の戦いを見せたってことで。
這うことすらままならほどの傷を負ってるのに羌瘣のテントにやってくる信。
あらら・・・
本人は分かってないかもですが、羌瘣の存在は物理的に信を助けるだけじゃ
なくて精神的にもかなり支えになってますねv
手を握りあってるなんてキングダムには数少ないロマンスだわw
この後、信の飛信隊は王賁の玉鳳隊は共闘して岳嬰狙いに。
その間に守りに徹してる亜光軍は大苦戦。
ハラハラドキドキの胃の痛くなる展開が続きます。
が、そこよりも超ヤバいのは楊端和のところ。
壁が足を引っ張ってばかりだし(><)
舜水樹軍も強いけど、犬カイ軍が・・・
恐ろしいんだ。
YJで先の話を知ってるのでもう居ても立ってもいられないほどしんどくて。
山の民、楊端和はとても好きなキャラなので、どうか生き延びて欲しいの
ですけど・・・
ああ・・・もう、怖くてたまりません
こんなで大丈夫なんでしょうかね秦は。
史実からすれば心配いらないのはわかってますが
すっかり原先生にいいように転がされてますv
今回も正しくそれ。
どれだけボロボロになれば気がすむの????って胃が痛いです(><)
これまでの感想はこちら。
国の興亡を賭けた秦趙大戦は熾烈な消耗戦へと突入…!!!!
王翦将軍の命により、朱海平原右翼へ集結した飛信隊全軍。
趙軍随一の武を誇る尭雲軍と激突するが…!?
一方、戦況の報告を待ちわびる咸陽へようやく前線からの
伝者が辿り着く。
そこで語られる衝撃の事態とは…!?
秦VS趙、一進一退の攻防戦は佳境へ!!!!
秦軍と鄴の兵糧は・・・
鄴の方が多い

あかんやん(><)
このままでは秦軍の方が先に兵糧が尽きてしまい全滅の可能性が。
その上、壁がやってくれちゃいましたからね・・・
山の民が気の毒過ぎる

王騎の矛を手にする信は堯雲と対峙し、自分が矛を“譲り受けた”のだと
証明するため奮闘。
堯雲を倒すことは出来なかったけど、信も倒れなくて持ちこたえました。
今の信にはそれで十分。
そして、飛信隊の大ピンチを救ったのは羌瘣。
久しぶりに羌瘣の異能ぶりを見ることができました。
下馬した方が沢山斬れるという羌瘣に痺れますわ。
そりゃ羌瘣隊もその他もここで文字通り死力を尽さないわけにはいかない。
楊端和を慕う山の民と一緒だわね。
羌瘣と信の踏ん張りによって、戦局は堯雲が有利だったのに堯雲は勝利
することが出来ず。
飛信隊は互角の戦いを見せたってことで。
這うことすらままならほどの傷を負ってるのに羌瘣のテントにやってくる信。
あらら・・・
本人は分かってないかもですが、羌瘣の存在は物理的に信を助けるだけじゃ
なくて精神的にもかなり支えになってますねv
手を握りあってるなんてキングダムには数少ないロマンスだわw
この後、信の飛信隊は王賁の玉鳳隊は共闘して岳嬰狙いに。
その間に守りに徹してる亜光軍は大苦戦。
ハラハラドキドキの胃の痛くなる展開が続きます。
が、そこよりも超ヤバいのは楊端和のところ。
壁が足を引っ張ってばかりだし(><)
舜水樹軍も強いけど、犬カイ軍が・・・
恐ろしいんだ。
YJで先の話を知ってるのでもう居ても立ってもいられないほどしんどくて。
山の民、楊端和はとても好きなキャラなので、どうか生き延びて欲しいの
ですけど・・・
ああ・・・もう、怖くてたまりません

こんなで大丈夫なんでしょうかね秦は。
史実からすれば心配いらないのはわかってますが

すっかり原先生にいいように転がされてますv
スポンサーサイト
| ホーム |