2020年03月09日 (月) | 編集 |
長かった~
ついにつくしがゴールを決めましたね!
コートに立つ者もベンチもスタンドで応援する者もつくしを知ってる者全員が
このゴールを喜びました!
これまでの感想はこちら。
【内容情報】(出版社より)
「サッカーができる!!!」。
つくしのゴールにベンチを含め、大歓喜に沸く聖蹟。
一方、先制を許した桜高は、流れを覆すためエース成神を投入する。
不退転の覚悟でピッチに立つ“死神”に対し聖蹟が打った策は臼井のマンマーク。
この1対1が、チームの明暗を分ける──!!
やっとですよー
今までもチャンスは幾度とあれど成功したことはなかったシュート。
強敵桜高相手に決めましたね。
つくしが喜ぼうにも回りがあまりにもどんちゃん騒ぎやってるものだから却って
冷静ですね。
ここに風間くんがいたらどれ程喜んだことか・・・
でも、今は彼のいない状況でなんとかやりくりしなくてはなりません。
水樹は風間くんがお空から見てるって・・・あかんて、それはw
生方の台詞も良かったですね。
聖蹟であいつがゴールを決めて心が動かない者はいない
凡人どころかど素人でその上運動神経も危ういつくしがただひたすら努力だけで
ここまできたんですもんね。
殆どの人がお前には無理だと言う中で諦めずに続けてきたことで掴んだチャンス。
ようやく結果に繋げることができました!
主人公になれたー!
でも直ぐに聖蹟を勢い付かせないために鳴神が登場。
こんなに早く出てくると途中で動けなくなってしまうでしょうに、それでもここは
出る場面だと決断。
桜高は犬童と鳴神が目立ちますが、後輩たちもいい仕事するようです。
桜高はスペシャリストの集まりなんですね、ほぉー
一方、聖蹟はマルチプレイヤーの集まりのよう。
いえ、そうではない人も数人いそうですけどね(^^;
鳴神への対策は監督から絶対の信頼を得ている臼井。
いつもの守備は他に任せてマンマークでつくようで。
これってキツそう・・・(><)
鳴神を機能させないだけでは勝てないから、まだこの上をいく何かが必要。
私にはわからへんわ・・・ってとこですが、どうやら今回は鈴木、佐藤の普段は
目立たない地味んズが活躍するようです。
サッカーよく知らないのですが、そりゃみんなが機能するのが一番でしょうね。
私がわからないところはこれまで対戦した他チームの面々が説明してくれます。
みんなありがとう。
つくしは先取点を取ったものの、その後は目立った活躍がみられませんでしたが、
諦めないモードは維持してましたv
ギリギリまでボールを追ってます。
ここからまたチャンスが生まれそうですが、そう簡単に桜高からは連取できなさそう
ですよね。
逆転勝ちが多いという桜校。
侮るなかれ、ですね。
次巻でも臼井が鳴神を止めるようですが、鳴神もなにもしないままベンチに戻るとは
思えず。
きっと聖蹟ピンチに追い込むんでしょうね。
この試合も熱戦になりそうです。
もうすぐ37巻でますね。
ついにつくしがゴールを決めましたね!
コートに立つ者もベンチもスタンドで応援する者もつくしを知ってる者全員が
このゴールを喜びました!
これまでの感想はこちら。
【内容情報】(出版社より)
「サッカーができる!!!」。
つくしのゴールにベンチを含め、大歓喜に沸く聖蹟。
一方、先制を許した桜高は、流れを覆すためエース成神を投入する。
不退転の覚悟でピッチに立つ“死神”に対し聖蹟が打った策は臼井のマンマーク。
この1対1が、チームの明暗を分ける──!!
やっとですよー
今までもチャンスは幾度とあれど成功したことはなかったシュート。
強敵桜高相手に決めましたね。
つくしが喜ぼうにも回りがあまりにもどんちゃん騒ぎやってるものだから却って
冷静ですね。
ここに風間くんがいたらどれ程喜んだことか・・・
でも、今は彼のいない状況でなんとかやりくりしなくてはなりません。
水樹は風間くんがお空から見てるって・・・あかんて、それはw
生方の台詞も良かったですね。
聖蹟であいつがゴールを決めて心が動かない者はいない
凡人どころかど素人でその上運動神経も危ういつくしがただひたすら努力だけで
ここまできたんですもんね。
殆どの人がお前には無理だと言う中で諦めずに続けてきたことで掴んだチャンス。
ようやく結果に繋げることができました!
主人公になれたー!
でも直ぐに聖蹟を勢い付かせないために鳴神が登場。
こんなに早く出てくると途中で動けなくなってしまうでしょうに、それでもここは
出る場面だと決断。
桜高は犬童と鳴神が目立ちますが、後輩たちもいい仕事するようです。
桜高はスペシャリストの集まりなんですね、ほぉー
一方、聖蹟はマルチプレイヤーの集まりのよう。
いえ、そうではない人も数人いそうですけどね(^^;
鳴神への対策は監督から絶対の信頼を得ている臼井。
いつもの守備は他に任せてマンマークでつくようで。
これってキツそう・・・(><)
鳴神を機能させないだけでは勝てないから、まだこの上をいく何かが必要。
私にはわからへんわ・・・ってとこですが、どうやら今回は鈴木、佐藤の普段は
目立たない地味んズが活躍するようです。
サッカーよく知らないのですが、そりゃみんなが機能するのが一番でしょうね。
私がわからないところはこれまで対戦した他チームの面々が説明してくれます。
みんなありがとう。
つくしは先取点を取ったものの、その後は目立った活躍がみられませんでしたが、
諦めないモードは維持してましたv
ギリギリまでボールを追ってます。
ここからまたチャンスが生まれそうですが、そう簡単に桜高からは連取できなさそう
ですよね。
逆転勝ちが多いという桜校。
侮るなかれ、ですね。
次巻でも臼井が鳴神を止めるようですが、鳴神もなにもしないままベンチに戻るとは
思えず。
きっと聖蹟ピンチに追い込むんでしょうね。
この試合も熱戦になりそうです。
もうすぐ37巻でますね。
スポンサーサイト
| ホーム |