fc2ブログ
アニメやコミックの感想を「大好きなキャラへの歪んだ愛」を織り交ぜながら綴ってます。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。 腐率高めだけど最近は大人しめ 「薔薇色のつぶやき」2ndブログです~
  • 08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »10
2009年09月15日 (火) | 編集 |

「クルか?それとも こちらからイクか?」 アヤナミさま~~~ (/ω\*) 
どんなセリフも 脳内が好き勝手に変換していく~~~        ドキドキ (p≧∀≦q)
今回、あらゆるセリフが おいしすぎやしませんか?狙ってきてるよ!

公式はこちら アニメ公式.jpg 壁紙が変わってる♪

先週と違う曲を背負ってアヤナミさま登場!
「幻ではないぞ・・・」と言い、たくさんおしゃべりをしてくれます (〃∇〃v)????
今回は あっちこっちでおいしい闘いが展開。

まずは、アヤナミさまたちから「二人だけで行こう(イこう??)ではないか」
ってことで 世界の中心へ~

もう アヤナミさまの一言一言に ひぃ~~~~~~ はぅ~~~~ (*´д`)ハァハァ

「来るか?それともこちらから行くか?」 
                                どっちもOKなアヤナミさま・・・v  
「足らぬ・・・何もかも・・・」    もっとめてこいってことですね??  (/∀\*)キャハ★

ああ 美しいアヤナミさま~~そして、背景もなんて細かいのでしょう。。
なんだあのステンドグラスたちは…アラベスク模様のような 手の込んだ装飾!
「お前が私の所有物として相応しいかどうか 見定める・・・」

ああぁ~~やっぱり アヤたんの目的はそういうことだったんですね  (/ω\*)
美しく攻めてくるアヤたんが素敵 ♪

フラウ~~急がないと テイトがアヤたんのものになってしまうよ~~~!
でも、フラウにはクロユリがやってきて。。
クロユリはハルセを壊された恨みをラブラドールにぶつけたいのだけれど、アヤナミの
命に従い とっととフラウたちを倒してしまいたい様子。
クロユリも当然フラウがゼヘル だってことはわかってるわけだけど
それでも 対等かそれ以上で闘うつもりみたいだから やっぱり相当強いのかな??

ハルセの分の憎しみも背負って闘うクロユリに対し、それは愛だというフラウ。
しかし、「許さざる者は闇に同じ。お前の義は間違ってる」
憎しみでは お前の想い人は遠のくと・・・
 「想い人」って?「想い人」って??やっぱり フラウも そう感じてたってこと??
が、しかし、この場合、ハルセを指すのか アヤナミを指すのか・・・
         アヤたんはいくら想いを寄せても どうにもなりそうにないからなぁ~~
フラウのセリフ少なめだっけど よかったな♪ 

ランセとカツラギも闘いを始める。。
余裕で闘っていたランセだけど、カツラギもしぶとい。。
この二人も 魅せてくれますv

そして、カストルとラブラドールの前には ヒュウガとコナツが現れる!
「ゆっくりたっぷり 楽しもうじゃないか、四人でさ????」「融合させます」

あっちでこっちで 楽しいこと・・・ バトルが展開されています~
ブラック・ホークのみんなは アヤナミのためなら命を捨てる覚悟で闘ってます。
どんだけ アヤたんにいい思いをさせてもらったんだろ~~~すっげぇ気になる~~~


フェアクロイツがパンドラの箱の在りかをテイトに託してあるはずだとみるアヤナミは
記憶が戻っていないテイトから無理やり記憶を引き出そうとする。
ア~~~~ン アヤたんのがテイトの中に入っていく~~~~ (コラ

テイトの体に ずっぷり指を差し込んで嬉しそうに記憶を探るアヤたんだけど
               この人根っからのSだよ~~ホント嬉しそうだよ~~v

   「何人たりとも この記憶に触れることを禁ず」って封印に触れ
「やはり貴様が記憶を封じていたかフェアトラーク (契魂)!」って
             これまた なんて嬉しそうな顔をするんだろう~~~(p≧∀≦q)〃

で、腕持っていかれてしまうけど すぐに再生~! ほぉ そんなことも簡単にできるんだ。
そして 壊れてしまっても構わないからテイトをの中に入れておきたいというアヤたん。

一方、テイトも ファーザーが07-GHOSTの一人で 
自分に記憶の封印を施していたことを思い出す。

テイトは ザイフォンの力の使い方を軍のように殺意からの発動ではなく、
大切なものを守りたいという自分の想いを乗せるのだということを思い出し、試みる。
バクルスは人を殺める道具ではない・・・

 

       07-24.jpg

では お前のその力を見せてみろというアヤナミさま。。

いよいよ それぞれの闘いにも終止符が。。




スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック